ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

マイナンバーPC修理の件のガイドライン改訂

マイナンバーPCが使い捨てにならず、修理メーカーが過剰反応しないよう、ガイドラインQ&Aが改訂され、基本的にマイナンバーPCの修理や保守は、個人番号利用事務等の委託に該当しないということになりました。これまで私が何度となく解説してきたように、個人…

マイナンバー庁内連携条例制定支援ガイドブック公表!

ほとんどの自治体では、庁内連携条例の対応が完了しているものと思いますが、現行の庁内連携条例では問題がある場合もあり(→参考情報として私の講演資料をどうぞ。コチラ)、できれば今一度精査が必要だと思います。そういう状況は私の方では前から聞こえて…

東弁LIBRA2016年 5月号に寄稿しました

少し前の話になりますが、東弁LIBRA2016年5月号にマイナンバー関連記事を寄稿しました。これは日弁連経由で依頼があったものです。二段組なのですが、右段と左段で余白の大きさが違ったりして、不思議なレイアウトだったのですが、それはいつもそうしている…

西多摩地区文書事務研究会で講演しました

今年の講演情報をどこまでブログでお知らせしていたか忘れてしまいました。2月22日とずいぶん前の話ですが、西多摩地区文書事務研究会で講演させていただきました。羽村市さんが幹事とのことで、羽村市役所に伺いました。羽村市さんより頂戴いたしました…

宗田節おかき

土佐清水市さんより、宗田節おかきをいただきました。食べてみたところ、本当にだしが強く香って、名産品!っていう感じで、とてもおいしかったです。ありがとうございました。

漏えいで罰則がないのはおかしい?

「マイナンバーを漏えいしても、罰則が必ずしも適用になるわけではない」というと、「えー!」「そんなのおかしい」「法律がおかしいだろ?」と言われることがあります。結構言われるのですが、そういう感覚ってあるんでしょうか?刑法の勉強をした者的には…

NECさんで講演しました

6月3日、NECさんにて講演させていただきました。 マイナンバー法と改正個人情報保護法の概要です。 NECさまのご許可をいただき、撮影いただいた写真をアップします。NECさんは、番号制度の制度設計に当たっての調査、情報提供ネットワークシステム、付番シ…

逐条解説執筆中

とうとう、気合を入れて、マイナンバー法逐条解説書の執筆を本格的にスタートしました。これ、実は2年前に既に数十ページは書いていて、それを基にして、一から書き始めた感じです。書き始めるのに気合がいるんですよね、それでついつい後回しにしてしまっ…

新たな所得連動返還型奨学金制度の創設について (第一次まとめ)

マイナンバー制度が始まったものの、実際、事務遂行側がマイナンバーで効率化・事務正確化を図ろうと思わないと、なかなかマイナンバー制度の効果を発揮するのは難しいように思います。その点、奨学金は、自らマイナンバーを使いたいという意思をお持ちのよ…

弁護士ドットコムの記事が配信されました

メーカー、マイナンバー情報入りPC「修理NG」…弁護士「過剰反応の必要ない」マイナンバーが記録されたPC修理の件で、弁護士ドットコムの記事が配信されました。記事中の私のコメントは、過去のブログ記事の要約ですので、詳しくは過去のブログ記事をお読みい…

埼玉県主催の会で講演しました(マイナンバー制度の主眼・基礎)

5月31日に、「なにがどうなる?マイナンバー!〜賢い消費者としてマイナンバー制度の基本を学ぼう〜」と題する講演を行いました。埼玉県が主催されて、消費者月間記念講演会として開催されました。会場の座席数を上回る参加希望をいただいたとのことで、…

【マイナンバーQ&A】マイナンバーが記録されたPCの修理に関する法的問題(マイナンバーの委託規制)

PCの修理メーカーなのですが、マイナンバーが記録されたPCを預かると危ないのでしょうか? ※以前の記事の続きですが、構成を改めて、最初から書き直してみたいと思います(前半部分は前の記事と重複します)。マイナンバー情報あるパソコン「修理できません…

マイナンバーが記録されたパソコンの修理の件

「マイナンバー情報あるパソコン「修理できません」メーカーがびびる法律の条文」というニュース(J-CASTニュース)の件で、ブログを書こうと思っていたところ、ITPROから取材を受けました。ただ昨日はとても時間がなく、簡単なコメントしかできませんでした…

キティちゃんのグラス

茨城県つくば市の方から、キティちゃんのグラスをいただきました。ガソリンスタンドのものらしく、もらった際に私の事を思いだしてくださって、持ってきてくださったそうです♪これ、かなりいいですね。透明なんですが、飲み物を入れると、コップに書いてある…

速習 マイナンバー法の理解と対策

『速習 マイナンバー法の理解と対策』が発売になりました。速習 マイナンバー法の理解と対策作者: 弁護士水町雅子,全日本情報学習振興協会出版社/メーカー: 泰文堂発売日: 2016/05/12メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見るこれ…

6月15日のパネルディスカッション

6月15日に、番号制度の庁内連携条例について、パネルディスカッションを行いますが、開催案内が公開されているようなので、ブログでもお知らせします。APPLICさんのHPからご覧ください。このパネルに先立ち、今年の3月に庁内連携条例の考え方・課題等に…

こすモ〜&キティちゃん

宮崎県小林市さんから、こすモ〜ちゃんのストラップとキティちゃんのタオルをいただきました。ありがとうございました。 キティちゃんはいろんなキャラクターとコラボすることで有名ですが、小林市のチョウザメともコラボしていたのですね。しかし、チョウザ…

新潟県市町村総合事務組合で講演しました

5月10日に新潟県市町村総合事務組合で講演しました。 新潟駅まで新幹線で行き、駅から少し歩いて万代橋に行きました。万代橋からウォーターシャトルに乗り、信濃川を通って県庁前に行き、県庁横の自治会館で講演をしました。雨でしたが、そんなに降ってお…

個人情報の原稿執筆が順調です

今は、個人情報に関する原稿を執筆しています。 非常に、順調に筆が進み、「これも書きたい、あれも書きたい」となっているところです。つい、概念解説に力を入れてしまうのですけれども、実務本としては、概念の抽象的な解説よりも、具体例とその当てはめの…

サンリオの切手

切手は、サンリオの切手を使っています。最初、切手がかわいくても、私の手元には残らないしな、とか思っていたのですが、どうせならやっぱり、かわいい切手の方がいいかなと思い。いつもサンリオでしたが、毎回同じなのもどうかなと思い、ミッフィーちゃん…

今後の講演予定

今後の講演予定のお知らせです。 5月10日:自治体職員向けに新潟県市町村総合事務組合でマイナンバーの講演(参加者限定) 5月30日:一般消費者向けに埼玉県主催の講演(大宮ソニックシティ)でマイナンバーの講演(誰でも参加可) 要申込、申込はこち…

真庭市自然環境等と再生可能エネルギー発電事業との 調和に関する条例

条例はこちら概要 目的:特色ある景観、豊かな自然環境及び安全安心な生活環境の保全及び形成と急速に普及が進む発電事業に係る再生可能エネルギー源の利用との調和を図るために必要な事項を定めることにより、潤いのある豊かな地域社会の発展に寄与すること…

由布市自然環境等と再生可能エネルギー発電設備設置事業との調和に関する条例

条例はこちら(PDF)、(例規集)概要 目的:自然環境、景観、生活環境 対象:5000平方メートル以上(0.5ヘクタール)。建築物の屋根又は屋上に設置するものを除く(8条2項) 抑制地域:市長は特に必要があると認めるときは、事業を行わないよう協力…

太陽光発電設備に関するガイドライン等

太陽光発電設備に関するガイドライン等についてまとめていく予定です(順次、更新予定)。・消防庁危険物施設に太陽光発電設備を設置する場合の安全対策等に関するガイドライン 平成27年?◎山梨県太陽光発電施設の適正導入ガイドライン 平成27年11月 …

法定金額以下の支払の場合にマイナンバーを取得できるか

今日は、法定金額以下の支払の場合にマイナンバーを取得できるかについて、考えたいと思います。年間で5万円以下の報酬を支払う講演講師、原稿執筆者、弁護士に対して、会社や地方公共団体がマイナンバーの提供を求めることは可能でしょうか。私の結論とし…

サンリオキャラクター大賞始まる

またサンリオキャラクター大賞の季節がやってきました。 毎年、キャラクター大賞用の絵がかわいくて、楽しいですが、今年は運動会風。もんきちが既に転んでいて、キティちゃんだけが本気の目で、これは今年はキティちゃんを応援しないといけないかなという気…

まちづくり条例の規制対象と近隣関係住民

簡単なメモ。 街づくり条例のほとんどは開発事業に関する調整手続きについて規定を置いていて、逗子市では、300平方メートル以上の開発行為等を対象にする。武蔵野市は「近隣関係住民」という概念を用いている。説明会の開催等。 ア 開発区域の境界線から…

やさしいマイナンバー法入門が発売になりました

やさしいマイナンバー法入門作者: 水町雅子出版社/メーカー: 商事法務発売日: 2016/04/06メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る商事法務より、「やさしいマイナンバー法入門」が発売になりました。 平成27年改正の解説も掲載しています。この…

番号の猶予規定が設けられている法定調書の根拠条文

金融機関が提出する法定調書等の一部は、個人番号の告知の猶予が認められています。 平成28年1月1日前に締結された「税法上告知したものとみなされる取引」に基づき、同日以後に金銭等の支払等が行われるものに係る「番号」の告知及び本人確認については、…

2015年の執筆・講演・取材関係を振り返る

2015年の仕事のうち、執筆・講演・取材関係を振り返ってみたいと思います。 書籍:3冊出版 講演:44回 TV:出演4回、取材8回 論文等:22本 インタビュー・取材:多数 思いだせる限り書き出してみましたが、講演が意外と少なかったなという印象で…