ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

2016-01-01から1年間の記事一覧

マイナンバー法の書名を迷っています

今書いている「くわしいマイナンバー法逐条解説」ですが、正式な書名をどうしようかと思っています。 もしよい案をお持ちの方がいらしたら、ぜひコメント欄に書きこんでいただけると幸いです。コメント欄は承認なしでは公表されませんので、書き込んでいただ…

おんぶ政務官

政務官をおんぶしていた人が秘書官だという記事を読んで、秘書官って、つらい職業だわと思いました。 私が思うつらいポスト 1位:内閣法制局参事官 2位:国会担当の総務課の人 3位:秘書官、かなあと・・・(暫定)内閣法制局参事官のつらさは異常。頭が…

法条競合と観念的競合ーマイナンバー犯罪を巡って

マイナンバー法逐条解説書を執筆中ですが、罰則のところの罪数のメモです。 特定個人情報ファイルを不正提供した場合、番号法と行政機関個人情報保護法の関係はどうなるのか、などについてです。1.罪数総論 単純一罪:1個の構成要件該当事実、1個の法益…

SANRIO EXPO2016に行ってきました

ポムポムプリン20thアンバサダーで、SANRIO EXPO2016に当選し、行ってきました。 SANRIO EXPOに行くのが念願だったので、長年の夢が叶ってうれしいです。 実際行ってみると、あまりの情報量に、ものすごくじーっと注視しなければならず、やや疲れました^^S…

改正個人情報保護法政令・規則案 パブコメの意見

改正個人情報保護法政令・規則案へのパブコメで、弁護士有志で意見を出しましたので、意見をブログにも貼っておきます。 1.個人情報の定義について(該当箇所)政令(案)第1条、規則(案)第2条・第3条・第4条(意見)要保護性のある情報を包含するよ…

マイナンバー実務検定公認テキストが出版されました

「マイナンバー実務検定公認テキスト」を執筆しました。全日本情報学習振興協会版 マイナンバー実務検定公認テキスト作者: 弁護士水町雅子,全日本情報学習振興協会出版社/メーカー: 泰文堂発売日: 2016/09/07メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含む…

「労政時報」に個人情報保護について寄稿しました

「労政時報」3915号(2016年9月9日発行)に、民間企業の個人情報保護実務についての解説を寄稿いたしました。9月9日発行ですが、WEB労政時報だと今日から読めるようです。 紙の労政時報ですと、別冊付録です。次のような内容等を書いています。 …

庁内連携条例−小林市さんが地プラを活用して庁内連携条例を精査されました!

地方公共団体では、番号制度対応のために庁内連携条例が必要ですが、その際、番号法別表第二を参照するだけの「包括方式」では不足する可能性があります。その不足分をいかにして精査するかという点が課題になるわけですが、この点、「地プラ」を活用すると…

【マイナンバーQ&A】「庁内連携」と「移転」はイコールなのでしょうか

地方公共団体です。地方公共団体の同一機関内の複数事務での特定個人情報の授受は「庁内連携」と呼称されますが、これと、特定個人情報保護評価の「移転」は同一概念であって、単なる言葉の言い換えと考えてもよいのでしょうか。それとも「庁内連携」=「移…

地方公共団体における特定個人情報の利用(別表第一/独自事務/庁内連携等)と提供/収集

今書いているマイナンバー法逐条解説書で、地方公共団体における特定個人情報の利用と提供と収集について、具体例を挙げて細かく分類しましたので、ご参考までにブログにUPします。Wordで書いたものをPDF化してスナップショットをとってペイントで保存したの…

すみっコクジに当たりました

キディランドですみっコクジを初めて引いてみましたが、なんと当たってしまいました。 とんかつさんのぬいぐるみが当たりました。 キディランドでは、同行者の反対を押し切って、かわいらしいリラックマのグッズを買うだけのつもりでしたら、カウンターに行…

SANRIO EXPO2016に当選しました

ポムポムプリン20周年を記念するポムバザダーから応募したところ、なんと、信じられないことに、SANRIO EXPO2016見学に当選しました。 ずーっと前からSANRIO EXPOに行くのが夢だったので、まさか当選するとは信じられない気分です。 SANRIO EXPOに行けるとは…

28/8/29日経 「顔は個人情報」対応急ぐ 改正法来年に施行 客に告知/匿名化、自主ルール

28/8/29日経17面、「顔は個人情報」対応急ぐ 改正法来年に施行 客に告知/匿名化、自主ルール万引き防止の顔データの管理、こういうのは本当に慎重なデータ管理や、個人情報保護法遵守が強く求められると思うのです。そして、プライバシー影響評価を実施する…

マイナンバーをめぐるよくある誤解とその原因

マイナンバーをめぐるよくある誤解とその原因について、今執筆中の逐条解説書に書いているので、一部ブログにコピペしたいと思います。 ●●●よくある誤解 番号制度をめぐってよくある誤解は、①個人番号が漏えいしたら、知られたくない情報がなんでもわかって…

先生方が拙著をご紹介くださいました

『特定個人情報保護評価のための番号法解説』をとある先生にご献本させていただいたところ、大変ありがたいことに先生が拙著をご紹介くださいました(先生にご紹介いただいたサイトで先生は実名で書いていらっしゃらないようですので、当ブログでは詳細は控…

港区個人情報保護運営審議会委員に就任しました

東京都港区の個人情報保護運営審議会委員に就任しました。 今日、初めて審議会に伺いましたが、非常に丁寧に諮問をされているなと思い、これを平成元年から続けていらっしゃるとはすばらしいなと思いました。 この審議会諮問・答申は、まさにこれこそPIA…

最近の状況

逐条解説書の執筆、あまりのボリュームで、やっている最中に「これ一生終わらないんじゃないか」と思うほどの作業量でしたが、さっき、附則の前までは一通り書き終わりました。ただ、ばーっと通し書きしただけなので、読み直してかなり手直ししないといけな…

個人情報、個人識別符号、要配慮個人情報、特定個人情報の比較

個人情報、個人識別符号、要配慮個人情報、特定個人情報の個人情報保護法、番号法条の規制の比較です。今後、随時更新する可能性があります。<<2016.8.16図表中に誤記があったため、差し替えました>>

個人情報保護参考情報(匿名加工基準、国等)

1.経済産業省が、事業者が匿名加工情報の具体的な作成方法を検討するにあたっての参考資料(「匿名加工情報作成マニュアル」)を8月8日付で公表。昨年の調査研究をより精緻化したものとのこと。事例は3つなので、他の業種等においてはこれを参考に検討…

【改正個人情報保護法Q&A】個人情報保護法が改正されるようですが、民間企業はどんな対応が必要なのでしょうか

個人情報保護法が改正されるように聞きました。どのような改正で、民間企業ではどんな対応が必要になるのでしょうか。 これを解説すると長文になるので、今日は、簡単に図表にして、民間企業対応と改正点をまとめたいと思います。インパクトが大きそうなのは…

要配慮個人情報を取得・提供できる場合

※以下パブコメ中の政令・規則によるため、確定版政令・規則では変更の可能性あり。要注意。 要配慮個人情報とは(改正法第2条第3項) 本人の人種、信条、社会的身分、病歴、犯罪の経歴、犯罪により害を被った事実その他本人に対する不当な差別、偏見その他…

改正個人情報保護法施行令・施行規則がパブコメに

改正個人情報保護法施行令・施行規則がパブコメに出されました。期限は8月31日まで。個人識別符号、かなり少ないというか控えめというか。当たり前すぎるものしか規定していない。委員会会議資料ででている時からそうでしたが。国会答弁を見ていても、あ…

逐条解説執筆がつらい・・・

今、マイナンバー法の逐条解説書を執筆中です。2年前ぐらいから執筆していたのですが、その他の書籍に追われ、こんな時期になってしまいました。逐条解説書、これは私にとってあこがれであります。逐条解説書に、あらゆることをすべて書ききりたいという思…

「改正個人情報保護法と金融機関の実務対応」

「改正個人情報保護法と金融機関の実務対応」という題で、金融法務事情さんに寄稿させていただきました。金融機関の実務対応とありますが、金融機関以外の民間企業もほぼ同じ対応が必要になってきますので、金融機関以外の方にも広くご覧いただけると大変う…

ピューロランドに行ってキャラクター大賞の発表を見てきました

ピューロランドに行ってキャラクター大賞の発表を見てきました。写真は、ピューロランドのかわいい食べ物たちです。ぐでたまは、料理にしやすくて良いですね。 プリンが引き続き1位、そして今年はなんとシナモンが大躍進で3位です。今後はシナモングッズが…

ご当地キティちゃんをいただきました

福島県白河市さんより、ご当地キティちゃんをいただきました。 ちょうちょの羽がついていて、飛んでいて、とてもかわいいです。 どうもありがとうございました。

白バイキティをいただきました

とあるお客様より、白バイキティをいただきました!とってもかわいいです。あるお客様にお会いした時に、「弊社の〇〇が異動になりまして、〇〇から託されたものがありまして…」とおっしゃりながら、小袋を出してくださいました。写真にも写っている小袋です…

マイナンバーを督促される

いろいろなところから、マイナンバーを送ってくれと言われ、さらにはちらほら催促・督促も来ている。 とある出版社(?)は一定期間返信がないと、赤紙を送ってきた。赤紙でマイナンバーの督促を送ってくるのである。さらにそこはマイナンバーを教えないと、…

PIAの講演

一般財団法人 日本データ通信協会さん主催の2016年度情報通信マネジメントシステム研究会で、7月6日にPIAについて講演します。 デ協さんのサイトはこちらです。

詐欺に過敏

どうでもいい話です。 仕事柄なのか、詐欺に過敏になってしまい、「あれ、これは詐欺メールでは?」「これは、標的型攻撃メールでは?」とよく疑ってしまいます。事務所の公開アドレスに、とある会社(有名な企業グループ会社)から1,2週間に1度全く同じ…