2014-01-01から1年間の記事一覧
今後の仕事の予定と既発表原稿等のお知らせです。1.今後の仕事の予定 ★ 講演 1月22日(木):消費者庁・神奈川県主催の個人情報保護法に関する説明会にて、「番号制度(マイナンバー)の概要」を講演予定 1月24日(土):NPO主催の勉強会にて、特定…
絵本の「わたしシャケのきりみちゃん」を買いました。なんか通常のきりみちゃんと絵が違うなあと思ったところ、サンリオのデザイナーさんじゃなくて、絵本作家さんが絵を描いているのですね。サンリオもずいぶん太っ腹ですね、自社のデザイナー以外に描かせ…
KIRIMIちゃん.ローソン限定オリジナルスマホマスコットを2種類げっとしました。かわいいです。しかしKIRIMIも、食べキャラのときから大好きだったのに、ローソンとコラボするぐらいメジャーキャラになってしまったとは。 食べキャラのときに、大日本水産会…
11月21日に、東京地方税理士会さんでマイナンバーに関する講演を行いました。日本税理士連合会さんが『やさしい番号法入門』を購入・配布してくださったそうで、それをご覧になった東京地方税理士会さんから講演のご依頼をいただきました。自分が法律書…
時事通信社さんのiJAMPに「番号制度対応のポイント」が掲載されました。 「コラム」の下の「オピニオン」コーナーです。これまでに掲載された「オピニオン」に倣い、長々と論文風に書くのではなく、ポイントを4点に絞って簡潔な記載を心掛けてみました。iJA…
11月7日に総務省が「消費者取引に関する政策評価<勧告に伴う政策への反映状況(1回目のフォローアップ)の概要>」を公表したとのこと。4月18日の「消費者取引に関する政策評価」の結果に基づく勧告について、各省から回答を受け、その概要を取りまとめたよ…
Hello Kitty Babiesのガーゼハンカチを買いました。 袋には、赤ちゃんのキティちゃんとミミィちゃんが書いてあるのに、 ガーゼハンカチ本体には、幼児のキティちゃんとダニエルが…。 ミミィちゃんはどこへ消えたのでしょうか。 そしてHello Kitty ”Babies”な…
備忘的メモ。番号法における個人番号関係事務(番号法9条3項)として特別徴収が場合によっては該当しうる。 今、番号法の書籍を執筆中で、9条2項事務に対する9条3項事務の例を考えていて(例えば、都道府県の独自事務に対する市町村の個人番号関係事務)、ど…
「施行令完全対応 自治体職員のための番号法解説 制度編」と施行令完全対応 自治体職員のための番号法解説[実務編]」が出版されました。これは昨年12月に第一法規から出版された「完全対応 自治体職員のための番号法解説」の改訂版です。 施行令に対応するた…
ポムポムプリンカフェが10月22日にオープンするとのこと。かわいすぎる…。 場所は、vivitixが入っている原宿の竹下通り。
朝日新聞(2014年10月2日(木)朝刊)26面(生活面)に行動ターゲティング広告に関する記事にコメントが掲載されました。
「自由と正義」2014年Vol.65 No.9に、マイナンバーの活用に関する論文を書きました。マイナンバーの活用というと、公的活用であればパスポート、戸籍なんかが話題になっていて、民間活用であれば今後の検討に委ねられるという感じですが、私は前々から、民事…
マイナンバーのメリットを説明するときに、高額療養費制度が引き合いに出されることがよくあります。というか、私の本で、私もそのように書いていますが、現行制度だと、高額医療・介護合算制度ぐらいしかないものの、それが医療・介護だけではなく、障害・…
・平成24年の第46回衆議院議員総選挙 自民党→http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/j_file2012.pdf ・平成21年の第45回衆議院議員総選挙 民主党→民主党政策集INDEX2009の19頁
1 社会保障番号: 保険者や行政機関が資格管理や給付管理等の業務に利用するため、被保険者等に各制度や保険者を通じた共通の一つの番号を付す仕組み。 年金問題に伴い検討されてきた模様。年金のみでなく医療保険・介護保険等を含んだ社会保障全体の番号制…
『完全対応 自治体職員のための番号法解説』(第一法規)を出版しました。第一法規ストア → http://www.daiichihoki.co.jp/store/products/detail/101358.htmlAmazon→ http://www.amazon.co.jp/dp/4474029917/ この本は2編構成になっていて、1編は宇賀克也…