ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

マイナンバー

マイナ保険証・マイナンバーカードの件で読売新聞社説が謎

読売新聞24/9/26社説「マイナ保険証 国民の不安は払拭できたのか」を読んでの感想。 www.yomiuri.co.jp そもそもマイナカードの交付が始まった2016年当時、政府は、個人情報の 漏洩 ろうえい を避けるため外出時にはカードを携帯しないよう呼びかけてい…

マイナポータルの件追記しました

昔書いたブログの下部に、マイナポータルの件を追記しました。ここにマイナ保険証のことを足せれば本当は良いのですが、今忙しくて書けないので、また機会があれば保険証の事も書き足そうと思います。 cyberlawissues.hatenablog.com

7/2大下容子ワイド!スクランブルに出演予定

7/2 12:15頃より、TV朝日「大下容子ワイド!スクランブル」に出演予定です。

日経新聞にコメントしました

2024.6.24日経新聞記事「マイナンバー、預金と連携 相続や給付金で手続き容易に」にコメントしました。 www.nikkei.com

日経新聞にコメントしました

www.nikkei.com 2024/5/30日本経済新聞「Phoneのマイナンバー機能、既存機種も対応 25年春に」にコメントしました。

読売新聞にコメントしました

読売新聞24.5.29朝刊8面「マイナ照会 自治体に負担」にコメントしました。 www.yomiuri.co.jp

労政時報寄稿

『労政時報』第4068号-23.12.08 同梱付録として「実務に役立つ法律基礎講座(99・完) マイナンバー」を寄稿しました。

個人番号カードの特定利用者証明検証者(駄文)

令和5年10月総務省自治行政局住民制度課資料 個人番号カード及び個人番号カードの利用者証明用電子証明書は、市町村での発行時に4桁の暗証番号を設定するとともに、利用者証明用電子証明書を用いる際には、原則として暗証番号の入力により本人確認を行って…

マイナンバーの利用停止請求をめぐる漏えい等とは

※非常にマニアックな内容で、一般の方が求める内容ではないと思います。 マイナンバーも個人情報保護法35条に基づき利用停止請求をすることができます。マイナンバーの利用停止請求をめぐっては、個人情報保護法26条、35条5項、番号法29条の4、30条2項に関す…

運転免許オンライン講習をマイナンバーカードで

news.yahoo.co.jp 2022年2月1日から、北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県において、70歳未満の優良運転者(ゴールド免許のドライバー)が運転免許更新時の講習をオンラインで受けられる取り組みが試行されています。 (中略) 動画の視聴中には、チャ…

マイナンバー紐づけミスは省令改正では解決しない

23.8.9追記(下の方) mainichi.jp 8/8(火) 15:00配信 岸田文雄首相は8日(略)再発防止に向けた横断的な省令改正やガイドライン策定を9月中をめどに実施するよう指示した 再発防止策として省令改正があがっています。 そこで、既に改正済の省令であるところ…

デジタル化=マイナンバーカードの普及率向上ではない

国として、デジタル化は進めるべきと考えています。ただ、「デジタル化=マイナンバーカードの普及率向上」ではないと考えます。マイナンバーカードには確かに意義がありますが、普及率とか保険証とかよりも、デジタルハンコとしての価値を着実に積み重ねて…

マイナンバーカードの説明スライド

先日、マイナンバー紐づけミスのスライドをUPしましたが、マイナンバーカードの説明も追記して更新したのでお知らせします。再度URLをお知らせするとともに、追記スライドをこのブログにも貼り付けておきます。 https://www.miyauchi-law.com/f/230724mynumb…

マイナ保険証の今後

※あくまで私の個人的な予想です。8.3追記(下の方) www.nikkan-gendai.com 上記記事を読んで今後を考えました。 1)保険証廃止を延期せず、資格確認証の期限も延ばさない場合 保険証廃止後も、誤紐づけ、自己負担割合の誤り等が発生するように思われる。 …

マイナンバーの紐づけミスとは何か

マイナンバーの紐づけミスについて簡単な図を作成しました。 PDFをご覧ください→https://www.miyauchi-law.com/f/230724mynumber_himoduke.pdf 一部、ブログにも画像として貼り付けておきます。 マイナンバーカードの説明も追記(2023.8.3)

めざまし8

23/7/20 フジテレビ めざまし8にコメントしました。 さすがに調査者である委員会担当大臣と、被調査者であるデジタル庁担当大臣が同一だと、問題があるのでは。せっかく独立性の高い3条委員会なわけなのに、そういう風に見えなくなってしまいます。3条委…

ITmediaの記事

ITmediaの記事を読みました。わかりやすく正確な記載がされている良い記事だと思います。 www.itmedia.co.jp ただ、以下の点が気になりました(上記記事の話というよりは、カード自体の話)。 暗証番号なしでマイナンバーカードから読み取れる情報が何かによ…

ワイドナショー出演

23/7/9日 AM10時からの、フジテレビ「ワイドナショー」に出演予定です。 出演者の方に圧倒されました。 私は、話がどんどん細かくなっていく傾向が強いのですが、物事を大きくとらえる、かつ論点をきちんと拾う、わかりやすく話す、まじめな話ばかりではなく…

マイナンバー関連で最近思っていること

総点検では解決するのか疑問 会期中の国会や閉会中審査で、野党がこの点をどう追及しているか、まとまった情報がほしい。議事録ができるまで待つしかないのか。 メディアでマイナンバーカードのメリットとして語られることが、微妙に(?)というか、かなり…

BSテレ東「石川和男の危機のカナリア 」

BSテレ東「石川和男の危機のカナリア 」出演回、ネットでも見られるようです。 video.tv-tokyo.co.jp 自分で見るのが恥ずかしくてなかなか見ていませんでしたが、先ほど少し見てみました。私、声が変ですね。まあ地声が変なので、TVだから変なわけではない…

羽鳥慎一モーニングショー

明日23/7/6木 8:50頃から、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」に出演予定です。

国・自治体のDXに足りない視点

DXが流行っているので、なんでもDX、DXと言われ、これまでIT関連の仕事をしてきていないビジネスパーソンが突如DX担当になることもあるかと思います。 そんな時に、自分に何ができるのだろうと戸惑う方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、必要なこ…

メディア関連

BSテレ東 2023.6.24土朝7時~『石川和男の危機のカナリア』に出演します。 https://www.bs-tvtokyo.co.jp/kikinocanary/ 他の番組ですと、コーナーが5分から10分ぐらいのため、お話しできる量が短いですが、BSテレ東『石川和男の危機のカナリア』は30分番組…

マイナ保険証再発防止策

※23.6.14更新(随時更新予定) マイナ保険証の件。①健康保険組合等の保険者における実際の作業の流れを特定し、② ①ごとにどのようなミスがありうるか検討し、③ ②のミスを防止する、再発防止策を検討していくべきかと思います。 ①が私限りだと正確に把握する…

めざまし8&ワイドスクランブル

本日(23年5月30日)、めざまし8に出演しました。 また本日、ワイドスクランブルにてコメント掲載されました。 以下、どうでもいい話です。 テレビ・新聞・雑誌取材を受けると、担当の方に拠りますが、短いときは10分程度ですが、長いと3時間ぐらい…

マイナ保険証は急ぎすぎてミスがあるわけではない

マイナ保険証がらみ、スケジュールが拙速だったのでは、急ぎすぎではといったコメントも見られますが、結構昔から検討され、開発され、本番運用なんてすでに1年半以上やっているのです。 2018年から調査・開発・テストhttps://www5.cao.go.jp/keizai-sh…

マイナンバーカード関連問題の原因に関する報道

マイナンバーカード関連問題の再発防止策の検討に当たり、まずは事実関係整理が必要であるため、目についた報道情報をまとめます。 1.マイナ保険証 原因として、住基(正確にはJ-LISと思われる)参照時に同姓同名や同生年月日の別人を紐づけたとの報道 マ…

報道ステーションにコメントしました

報道ステーション2023/5/23にコメントしました。 news.tv-asahi.co.jp 再発防止策については、引き続き検討していき、ブログにも記載していきたいと思っています。 情報をいただいたところ、データベース同士のデータの表記ゆれの問題もあって、うまく突合で…

保険証の件。Twitterを見て、ニュースを見て…。 私に何かできることはないかと考えて。 ヒューマンエラーをなくしていくスキームを私の方で検討できないかなと考えているところですが、全然検討できていないので、検討できてからブログを書こうと思っていま…

ダイヤモンドにコメントしました

diamond.jp ダイヤモンドの上記記事にコメントしました。タイトルが怖いので、「あれま、私このような記事だとは知らなかったわ。某週刊誌に続き、また雑誌対応失敗したかな」と思いましたが、内容を読んでみたら、口調は厳しいですが、妥当する記事かなと思…