ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

めざまし8

23/7/20 フジテレビ めざまし8にコメントしました。

さすがに調査者である委員会担当大臣と、被調査者であるデジタル庁担当大臣が同一だと、問題があるのでは。せっかく独立性の高い3条委員会なわけなのに、そういう風に見えなくなってしまいます。3条委員会として設立するのもものすごく大変なわけで、大変な中頑張って3条委員会として設立され、運用されているわけですから、せっかく立入調査というタイミングで、まさかの調査者と調査対象の国会答弁者が同じというのは、よくないのでは。

やはり理想的には国会の下につけるべきでは。すぐに国会の下につけるというのは難しいのかもしれませんが、そうであれば、担当大臣は変えた方が良いと思います。

 

昨日は、朝日新聞共同通信からも取材がありましたが、朝日新聞はコメント掲載見送りとのことで、共同通信は掲載されるとのことでしたが、今ネットを見ても特に見つからないので、掲載されなかったのかな?

記者さんたちはコメント取るまでは連絡くれるんですが、そのあと連絡がないことが大多数なので、掲載されたのか掲載されなかったのかが、こちらとしては不明で…。

キャンドルジュンさんが記者会見で、芸能以外だとコメントチェックが普通にあるのに、というような発言をされていましたが、私は芸能枠では全くありませんが、コメントチェックがないメディアもいくつかあります(大手新聞でもありますし、小規模メディアでもあります)。さらにいうと、掲載連絡がないメディアも多いです(週刊誌は掲載号を郵送してくれるのでありがたい)。

 

めざまし8はちょうどリアルタイムで見られました。私の名前の漢字表記は合っているのですが、読み上げが間違っていて「みずむらまちこ」だか「みずこしまちこ」だかちょっと忘れてしまいましたが、氏も名も間違っていたのが、ちょっと悲しかったです。

あと、最初にテレビ局がまとめてくださった私のコメント案が私の意見と反対の意見だったので、どうしようかと思いましたが、修正いただけて良かったです。

 

名前間違いといえば、この前、新聞記者の方が、政治家の方が私のTVコメントを国会質問時に使っていたけれども、私の名前を言い間違えていましたよ、というようなことを教えてくれました。

 

また、前に大学のパネルに出たときに、司会の先生とも事前打ち合わせを2回したのに、本番で司会の先生が私の名前を2度ぐらい間違えていて、ちょっと悲しかったです。無料というお話は事前にはなかったのですが、特にお知り合いでもないご依頼者ですが、無料で講演したんだったかパネルだけだったか忘れましたが、しかも事前打ち合わせも2回して、その時間もこちらとしては取っているのに、名前が間違われて、やや悲しい感じでした。

 

まあ、間違いやすい名前なんでしょうし、誰しも読み間違えはあると思うので、こんなことを言っても仕方ないとは思うのですが(愚痴)。

どうでもいい話ですが、ごくまれに私のことを「まちこ」「まちこ先生」と呼ぶ方がいらっしゃるのですが、ま「さ」こなのですよね。「ち」は、「みずま『ち』」という姓の方に出てきます。