ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

2012-01-01から1年間の記事一覧

忘れられる権利(EUの一般データ保護新規則提案におけるright to be forgotten)

Googleの検索予測ほか、忘れられる権利が問題となる事案が出てきた中、EUでは、既に忘れられる権利right to be forgottenを新規則提案において規定しています。 参考情報としてEUの一般データ保護新規則提案の関係箇所の和訳と原文です。 (ばーっと訳して見…

EU一般データ保護新規則における情報保護評価

PIA=プライバシー影響評価(日本でいう情報保護評価)に関するEUの動きの情報です。個人情報やプライバシー情報を保有する前に、それが個人のプライバシーに対して与える影響(インパクト)を事前に評価して、かかる影響を緩和するための相当な措置を検討す…

第1回社会保障分野サブワーキンググループ及び医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会

第1回社会保障分野サブワーキンググループ及び医療機関等における個人情報保護のあり方に関する検討会合同開催が開催されました。今後、頻繁(?)に開催され、まいなんばーに密接した、医療等(介護を含む?)分野における個人情報保護について議論される…

情報連携基盤技術WG第8回

まいなんばに関して、情報連携基盤技術ワーキンググループ第8回が23日(金)に開催されました。http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/jouhouwg/renkei/dai8/gijisidai.html一般傍聴可となりました。 そして、まいなんば関連の会議は、都道府県説明会→PIA→個人情…

Google検索予測差止仮処分

グーグルの検索予測機能に係る表示差止の仮処分が認容されました。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120325k0000m040095000c.html グーグルの検索予測は便利ではあるけれども、いったん被害を受けると被害がどんどん拡散していくので、差止は認めら…

PIA・情報保護評価に関する日経新聞記事

共通番号制導入に伴い、新設される日本版PIAこと情報保護評価について、日経新聞の田原編集委員が、記事を書いてくださいました(3月26日日経新聞42面の「論点争点メディアと人権・法」)。 PIAとはPrivacy Impact Assessment、つまりプライバシーへの影響を…

個人情報保護WG第7回

個人情報保護第7回WGが開催され、マイナンバー法案の概要説明&特定個人情報保護評価指針素案中間整理について質疑・議論がなされました。いつものWGよりも傍聴の人数が少なめで、情報保護評価SWGとあまり変わりがありませんでした。

片付けの魔法を読んでお片付け〜パート1

こんまりさん著の「人生がときめく片づけの魔法」を読み、最近は片づけを少しずつ進めています。こんまりさん本には、驚く収納方法などは記載されておらず、というよりも、収納方法・収納ノウハウの記述はすごく少ないものの、読みおわってから自分で片づけ…

住民基本台帳法備忘メモ

住民基本台帳法(住基法)を勉強するに当たっての備忘メモです。 (平成23年8月30日法律第107号、平成23年10月1日施行)1 住民基本台帳・住民票ほか 市町村長は、個人を単位とする住民票を世帯ごとに編成して、住民基本台帳を作成しなければならない(法…

情報保護評価#5

情報保護評価第5回SWGが開催され、指針素案中間整理がほぼとりまとめられました。三田は遠いです。。。

雪の中で立番

官邸周辺を歩いていたら、雪の中でも官邸周辺の警備の警官は、傘もささずに立番中だった。 帽子と傘に雪が積もっていました…。 おつかれさまです。 警視庁は、せめてレインコートをつくるべき。