ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

2015年の執筆・講演・取材関係を振り返る

2015年の仕事のうち、執筆・講演・取材関係を振り返ってみたいと思います。

  • 書籍:3冊出版
  • 講演:44回
  • TV:出演4回、取材8回
  • 論文等:22本
  • インタビュー・取材:多数

思いだせる限り書き出してみましたが、講演が意外と少なかったなという印象です。私のイメージ的には100回弱は行っているイメージでしたが、44回と意外と少なめ。それに対してコラム類を意外といっぱい書いていたなという印象です。私のイメージの中では書籍原稿が大変だったイメージが強くて、コラム・論文類は2015年はそこまで書いていないイメージだったのですが、想像よりもやっていたのだなと思いました。

2016年は、論文・コラムを中心にやっていきたいとも思っていますが、書籍出版の予定が続くので、しばらくは書籍中心かもしれません。講演は2015年より数を少なくしたいと心から思っています。講演をすると、執筆時間が取れず、かなり大変だったので、講演より執筆を中心にしていこうかなと思っています。あと、講演をするのなら、アナウンサー養成教室みたいな話し方教室に言って、聞き取りやすい話し方を勉強してみたいです。

●表彰等

  • 日本経済新聞、企業が選ぶ弁護士ランキングで情報管理部門5位に選ばれました(日本経済新聞12月28日朝刊15面)
  • ITpro 最も読まれた記事年間アクセスランキング3位

●TV

  • 12月12日 テレビ朝日 週刊ニュースリーダーに出演
  • 10月23日 フジテレビ みんなのニュースでコメント(写真・コメント、10月22日23日に取材)
  • 10月21日 フジテレビ めざましテレビでコメント(インタビュー映像、(10月20日に取材)
  • 10月14日 テレビ朝日 報道ステーション取材(未放送)
  • 10月6日  フジテレビ ノンストップ!に出演
  • 10月1日  フジテレビ めざましテレビでコメント(写真・文字コメント)
  • 9月24日  日本テレビ 真相報道バンキシャ!(未放送)
  • 9月24日  フジテレビ とくダネ!でコメント(9月23日取材,電話インタビュー)
  • 9月4日   フジテレビ 直撃LIVE グッディ!(未放送)
  • 9月4日   フジテレビ とくダネ!(9月3日取材,写真・文字コメント)
  • 9月2日   フジテレビ ノンストップ!に出演
  • 8月27日  NHK     視点・論点

●書籍

●論文等

  • 消費者情報 2016年1月号No.468「マイナンバー制度運用の主眼とリスクについて」
  • Niben Frontier2015年12月号「マイナンバー制度と弁護士のかかわり」
  • マイナンバーSCOPE
    • マイナンバーを取り扱う具体シーンごとの注意点】第1回具体的に考えればマイナンバーの取り扱いは怖くない
    • マイナンバーを取り扱う具体シーンごとの注意点】第2回マイナンバー取得の注意点
    • マイナンバーを取り扱う具体シーンごとの注意点】第3回マイナンバー利用の注意点
    • マイナンバーを取り扱う具体シーンごとの注意点】第4回マイナンバー管理・廃棄の注意点
    • マイナンバーを取り扱う具体シーンごとの注意点】第5回マイナンバー提供・委託の注意点
  • WEB労政時報 マイナンバー担当者の不安解消! 今行うべきこと
    • 第1回 マイナンバーをめぐるよくある誤解
    • 第2回 取扱場面の洗い出し
    • 第3回 従業員への事前周知の徹底
    • 第4回 マイナンバーに関する”ルール”
    • 第5回 安全管理措置のポイント
    • 第6回 委託・調達準備
    • 第7回 委託先の監督
    • 第8回 規程・様式の準備と事務取扱従業員への教育・研修
  • みずほ総研 BusinessTopics9月号
  • ITpro 作った人が明かすマイナンバー
    • 第1回 国家管理?マイナンバーの本当の目的とは?
    • 第2回 マイナンバー法ガイドラインの読み解き方
    • 第3回 我が社もできる「安全管理措置」
    • 第4回 実はカンタン、「プライバシー影響評価」
  • ITpro プライバシー影響評価(PIA, 特定個人情報保護評価)
    • 現場の知恵でシステム運用?そこにプライバシー影響評価
    • どうなっている?あなたの街のマイナンバー
    • 脱・行政文書、間違いのコピペ丸投げ

●インタビュー等

  • 神奈川新聞対談(12月)
  • 日本経済新聞書評
    • 2015年11月22日の日本経済新聞「今を読み解く」で新保史生先生が拙著をご紹介くださいました。
  • PRESIDENT取材
    • マイナンバー配布開始、通知カードを受け取ったらすることは(PRESIDENT 2015年11月2日号)
    • マイナンバーを人に教えると、プライバシーはどこまでバレる?(PRESIDENT 2015年11月16日号)
    • 従業員の「マイナンバー」漏えい対策、会社は何をするべきか(PRESIDENT 2015年11月30日号)
  • 朝日新聞書評
    • 2015年10月18日の朝日新聞の書評で、『あなたのマイナンバーへの疑問に答えます』を、森田明先生がご紹介くださいました。
  • 産経リビング取材(9月)
  • 読売新聞取材(2015年8月27日取材,記事未掲載)
  • 日経ヴェリタス2015年6月3日取材,6月7日記事掲載
  • 日経コンピュータ2015年4月30日号
  • 「水町雅子弁護士に聞く―税理士が知りたいマイナンバー制度」(税務弘報2015年4月号)
  • 朝日新聞2015年1月6日(火)朝刊33面(社会面)

●講演等

<<2016.4.6追記>>
FBでもこの件を書き込んだら反響が大きく、少しびっくりしています。
「論文等」というカテゴリの中にコラムしか入ってなかったり、「講演等」というカテゴリの中に、自分が講演していない回の審査会が入っていたりと、あくまで自分用の仕事備忘録であり、「学術論文」「学会発表」とかではありません…。


☆2016年
●TV

●書籍

  • 「やさしいマイナンバー法入門」(商事法務、2016年4月)
  • マイナンバー法令集(2016年春)
  • 企業担当者向け書籍(2016年3月)
  • マイナンバーマンガ(監修、2016年2月)
  • テキスト(2016年夏目途)
  • 逐条解説(2016年末〜2017年始目途)

●論文等

  • 月刊ビジネスガイド2016年 2月号 NO.817

●インタビュー等

  • 読売新聞2016年1月12日朝刊3面コメント
  • 弁護士ドットコム(2016年1月1日配信)