ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

情報法

個人関連情報についてのパブコメ

個人情報保護法改正ガイドラインのパブコメは膨大ですが、個人関連情報について、このブログで必要なパブコメをまとめていきたいと思います。 ※今後も適宜、更新していきます。 ※現状、参照済の箇所 :通則編パブコメのNo,294-330、353、398までを見て、気に…

東弁LIBRA個人情報保護法改正に関する記事執筆

東京弁護士会のLIBRAに個人情報保護法改正2020に関する記事を執筆しています。 https://www.toben.or.jp/message/libra/pdf/2022_0102/p04-17.pdf

個人情報保護法 外国関連改正パブコメ追記

個人情報保護法ガイドラインのパブコメですが、外国関連で重要そうなものを以下のブログに貼り付けるのを、時間のある時にこつこつやっていて、現状、かなり貼りつけられた感じです。これに、Q&Aに載っているものも足せば、かなり便利な感じになるかと思って…

外国提供規制強化関連チェックポイント

個人情報保護法2020年改正に伴い外国提供規制が強化されましたが、それに際して何をどう検討すればよいか、関連チェックポイントをフロー化しました。まだ作成途上ですので、不正確な可能性があり、また今後改訂する可能性があります。 ※2022.1.14、1.15、1.…

学術研究関係で、個人情報保護法上の利用・ 第三者提供規制を満たす場合

学術研究関係で、R3改正後の個人情報保護法上の利用・第三者提供規制を満たす場合の図を作成しました。 これまでは、R3改正後の要配慮個人情報取得/第三者提供規制について、以下の図に近い図を作っていましたが、目的外取扱い規制についても図表の中に足し…

顔認識カメラ規制強化

news.yahoo.co.jp 個情委は規制の強化が必要と判断した。取得したデータの保存期間の明示のほか、データの廃棄方法の公表や、取得目的をより分かりやすく示すよう求めることなどを検討する。 保存期間・廃棄方法の明示をするだけでは、あまり意味がないよう…

閲覧履歴規制

ネット履歴の外部提供に「拒否権」 利用者保護へ総務省: 日本経済新聞 閲覧履歴、個人情報保護法ではなく、電気通信事業法で規制するの? 個人情報保護・利用者保護としてはどの法律でも良いですね。ただ、法律適用という意味では、別法になってくると、結構…

GDPR水町作成資料公開

今更ですが、GDPRについて水町が作成した資料を公開しました。 https://www.miyauchi-law.com/f/211126GDPR.pdf よろしければご覧ください。 なお、今回はいつものパワポとデザインテイストが結構違っています。黒基調で、これはこれでシックでいいなと思っ…

ご献本いただき、ありがとうございます!

「一問一答 令和3年改正個人情報保護法」をご献本いただきました。 一問一答をいただけるなんて、本当にありがたいことです。ありがとうございました! https://www.shojihomu.co.jp/publication?publicationId=16440557

WEB公開資料更新

以下の資料を更新しました。 次世代医療基盤法http://www.miyauchi-law.com/f/170828iryobigdata.pdf令和3年個人情報保護法改正を受けて、P28からのページの「非識別加工情報」を「行政機関等匿名加工情報」に修正。あとは学術研究適用除外について記述を修正…

どうでもいい話(学術研究機関等に対する令和3年改正資料について)

「学術研究分野における個人情報保護の規律の考え方(令和3年個人情報保護法改正関係)」 https://www.ppc.go.jp/files/pdf/210623_gakujutsu_kiritsunokangaekata.pdf 「利用目的変更の制限の例外」って法18条について書いている記載が散見されるけど、利…

個人情報と匿名加工情報と仮名加工情報の規制の差異

「匿名加工情報と仮名加工情報の違い」という過去のブログに追記し、個人情報と匿名加工情報と仮名加工情報の規制の差異について図示しました。 cyberlawissues.hatenablog.com

日経新聞に取り上げていただきました

www.nikkei.com 2021/10/18付日本経済新聞 朝刊 日経新聞法トークで、PIAプライバシー影響評価について取り上げていただきました。 この記事で話題に上がっているNEC顔認証PIAは以下のURLです。 https://www.miyauchi-law.com/f/210812necpia.pdf

要配慮個人情報の学術研究のための取得・提供

要配慮個人情報の学術研究のための取得・提供について検討しているところですが、法27条1項5号相当の規定が法20条2項には存在しない? 受領者はこの場合個人情報取扱事業者でない場合が多く、仮に個人情報取扱事業者であっても法20条2項5・6号で行けるから?…

仮名加工情報作成時の課題

以下の「匿名加工情報と仮名加工情報の違い」を更新し、仮名加工情報作成時の課題について追記しました。 私が初めて仮名加工情報の考え方に触れたときから思っていた課題です。この問題について相談を受けた場合、私だったらどうするだろう、と考えています…

匿名加工情報と仮名加工情報の違い

※1(2)ウを2021.9.29追記、1(5)を2021.10.19追記 ※今、法律雑誌に寄稿する個人情報保護法2020年改正の論文を執筆中です。書いてみたところ、大幅に字数オーバーしそうなので、寄稿論文からは削除せざるをえなそうです。せっかく書いた文章ですので、…

個人データの外国関連(法24条・27条関連)についてのパブコメ

個人情報保護法改正ガイドラインのパブコメは膨大ですが、個人データの外国関連については、パブコメ結果全てがガイドラインやQ&Aに載っているわけではないので、このブログで必要なパブコメをまとめていきたいと思います。 ※法24はR6.2月時点の法28のこと、…

匿名加工医療情報提供審査委員会委員

匿名加工医療情報提供審査委員会委員を拝命しました。 この委員会は、日本医師会系の次世代医療基盤法大臣認定事業者である、J-MIMO(一般財団法人日本医師会医療情報管理機構)に設置された委員会で、次世代医療基盤法に基づく匿名加工医療情報の提供等につ…

個人情報保護法の講演予定

11月11日に、日弁連で「個人情報保護法2020年改正を踏まえた個人情報取扱の留意点」と題する講演を行います。 改正の簡単な講演をしたのち、ほかの先生とパネルディスカッションをする予定です。 無料だと思いますが、閲覧可能者は弁護士に限られるようです。…

【個人情報Q&A】クラウドが外国の場合、国名を本人に通知等する必要がありますか

クラウド上でデータを保管しています。 個人情報保護法2020年改正により、外国に関する情報提供義務ができたと聞きました。クラウドのサーバが外国の場合、国名などを本人に通知等する必要があるのでしょうか。 外国に関する情報提供義務は、 ①個人情報…

個人情報保護法2020年改正資料更新

個人情報保護法2020年改正資料を更新しました。もう更新しないとブログに書いた気もしていますが。。。 個人情報保護委員会のQ&Aが改訂されたので、その改訂のうち、スライド上に記載した方がよさそうな部分を盛り込んでみました。 日弁連で個人情報保護法改…

令和3年個人情報保護法改正による適用法令の変化

令和3年個人情報保護法改正による適用法令の変化を、図にまとめました。 ※参考(過去ブログ) cyberlawissues.hatenablog.com

個人情報保護法2020年改正資料更新

個人情報保護法2020年改正資料ですが、誤記を直すという超マイナー修正をしました。特にブログでご報告しなくてもいいかなと思うような内容ですが、一応ブログに書いておきます。 http://www.miyauchi-law.com/f/200325pii2020kaiseigaiyou.pdf

個人情報保護法審議会/審査会の今後について

令和3年の個人情報保護法制統一化に伴い、自治体は何をする必要があるか、何が変わるのか。時間のある時に資料をまとめていきたいと思いますが、今日は、審議会/審査会についてブログに書きたいと思います。 0.基礎知識 1.最低限やらなければならない…

個人情報保護法改正2020年のポイント解説を更新

「個人情報保護法改正2020年のポイント解説」を更新しました。 http://www.miyauchi-law.com/f/200325pii2020kaiseigaiyou.pdf 具体的にはガイドラインが案状態の段階で書いた記載を、案が取れて確定したガイドラインを見て、修正しました。前までは私の作成…

委託先における個人情報の提供の論理構成

AからBにAの個人情報を提供します。Aは自分で提供行為をせずに、Xに提供を委託します。この場合、A、そしてXは個人情報保護法上の提供行為を行っていると評価され、各種規制に服するのでしょうか。 流れ: A→(Xを通して)→B 対象データ: Aの個人情報 この…

講演予定「実務対応のための令和2年個人情報保護法改正の重要ポイント」

9/6に「実務対応のための令和2年個人情報保護法改正の重要ポイント」について講演します。 ※有料ですのでご注意ください。 ●日時:9月 6日(月) 13:00~17:00●講演方法:Zoom(オンライン)配信 https://form.bri.or.jp/public/seminar/view/18999 その他の…

顔認証についてPIAプライバシー影響評価を行いました

新しい技術やサービスは、世の中をより豊かに、便利にする可能性を有しています。 しかし、その技術やサービスで個人情報を取り扱うのであれば、同時にプライバシー権侵害の危険性もあります。 「プライバシーに良くないから一切禁止しろ!」 「良い技術なん…

医療データ利活用に関する課題

「医療データ利活用に関する課題」について、公的機関向けに話してほしいと言われ、7月に講演をしました。その講演内容を一部変更して、事務所HPにUPしましたので、良かったらご覧ください。 中上級編になっているので、医療データ利活用の際の個人情報保護…

個人情報保護法2020年改正資料更新

この前更新したばかりですが、個人関連情報についてGL案の記載が漏れていたため、再度更新しました。更新箇所は個人関連情報の緑ハイライトが付されている行のみです。 http://www.miyauchi-law.com/f/200325pii2020kaiseigaiyou.pdf