ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

サービスオフィスor普通の賃貸(その1)坪単価と広さ

事務所移転をしなければならない感じで、今、引越し先を調査しているところです。これまでのオフィス(五番町&神楽坂)は私が選んだわけではなく、ほかの方が調べてくれたところを一緒に内覧しに行ったとかでしたが、今回はかなり私の方で調査しています。

 

で、私はもともとサービスオフィスにしたかったんですよね。

そこで、今回はまずサービスオフィスをいくつか見てから、通常の賃貸物件を見ていこうと考えて、初回の内覧はサービスオフィスを3件見に行きました。

 

ちなみにサービスオフィスって、高級シェアオフィスみたいなところで、個室の専有部分と、開放空間の共有部分から構成されていて、会議室とかラウンジとかお茶とかお手洗いとか郵便物管理とか受付などは共有空間にあり、自分の執務スペースは個室の専有部分にあって、その個室の面積によってお値段が変わるというものです。秘書サービスなんかも有料で提供してくれます。

バーチャルオフィスといわれているものだと、個室がなくて、住所だけそこに置くとか、あとは開放空間の共有部分で仕事するみたいな感じですが、バーチャルオフィスだけじゃなくて、個室があるサービスオフィスというものがあります。

 

で、サービスオフィスA、B、C社を1か所ずつ内覧に行って、お値段もきいてきました。

ところ、今回は本当に高級なところを見に行ったので、坪単価が9~12万円ぐらいでした。1坪10万前後ですよ!!

非常に高級なビルなので、これらのビルの場合、普通の賃貸でも1坪3万超ぐらいでしょうかね。

でも、サービスオフィスの場合、1坪3万円じゃなくて1坪10万円ということで、3倍強ですね。

 

さらに超高級な有名ビルではなく普通のきれい目なオフィスビルの場合、通常の賃貸だと、1坪1万3000円から2万円ぐらいですかね。まあ、場所にもよると思いますが、駅近だとそれぐらいかな? もちろん1坪1万とか1万以下とかも探せばあると思いますが。

 

まとめますと、

  • 高級ビルのサービスオフィス:1坪10万円前後
  • 高級ビルの賃貸:1坪3万超
  • 普通ビルの賃貸:1坪2万弱

高級ビルのサービスオフィスの場合、高級ビル賃貸の3倍、普通ビル賃貸の5倍程度の坪単価です。

ただ、サービスオフィスの場合、個室の専有部分が、通常賃貸よりも狭くていいわけです。通常賃貸だと受付、会議室、お茶スペースなどを自分で工事等して作らないといけず、その面積が必要になってくるので。

なので、個室部分の面積が例えば、通常賃貸の1/3で良いのであれば、坪単価が3倍でも、トントンということで、値段総額的には変わらないかと思います。個室面積を通常賃貸の1/5にできれば、普通ビルの坪単価に比べて5倍でもトントンになるかと。

 

しかし、荷物が多いと、結局個室面積を減らせないのですよね。会議室は共有(但し、月額サービス料に含まれず、別料金)でいいとしても、書類保管の場所ですね。この量によって、サービスオフィスがいいか、通常賃貸がいいか、変わってくるんだと思います。

 

で、あんまり荷物が多いんで、サービスオフィスの月額料金を聞いたら、なんか、すごい高くなってしまいまして。で、最初に内覧にいったA社が高級だからかなと思ったけれども、壁もAより薄いしサービスも薄いB社も、おんなじような金額でした。サービスオフィスの〇名様用という個室、絶対その人数でその狭さに入りきるとは思えず、結局倍近い〇名様用のお部屋になると、そんな感じで、賃貸の方が安いよね、みたいな感じに。

しかし最後のC社は、なんと荷物は別の所に安全に保管できるとのことで、そうなると個室が狭くでき、値段がかなり安く。A、Bの半額程度だけれども、サービスとか内装の重厚さとかはA社並みという。もう私的にはC社に決めちゃおうかなと思うぐらいでした。

 

ただ、通常賃貸の方がやっぱりいいのかなと、時間もありますので、ゆっくり悩みたいと思ってます。

 

サービスオフィスの良いところは、次の所かな、と。

  • ビルが大きくてきれいでゴージャス
  • 内装がおしゃれでファッショナブルでゴージャス
  • 弁護士業務妨害を受けにくい空間(通常賃貸だとちょっと怖い気が…)
  • 会議室を内装工事で作る必要がない(但し会議室は別料金)
  • 掃除の人やごみ捨てやお茶を別途手配する必要がない
  • オフィス家具がついている(今の家具があるのでいらないのですが)
  • 通常賃貸より短い期間で契約できる(人の増減があっても対応しやすいし、解約も通常賃貸より容易)
  • 電気・ガス・水道料金が月額料金にコミコミ(通信費は別)
  • 大手企業が契約相手になるので、安心感がある(通常賃貸だと個人等の大家さんの性格によるところもある)
  • 内装工事や退去のための解体に時間がかからず、入退去がスピーディー

 

サービスオフィスの悪いところは、次の所かな、と。

  • 坪単価が高いので、全体的にコスパが悪い
  • 課金制の別料金が結構ある(オフィスアワー外の空調代、通信代、会議室利用代等)
  • 面積が狭い(坪単価が高いので、通常賃貸ほど広々使えない)
  • 内装がパッとしないところだと、音が気になる場合もあるかもしれない(壁のレベルをきちんと見ることが大事で、良い壁かどうかを内覧でチェックすべし)

まあ、いろいろあげましたが私が主に気になっているのは以下かな、と。

 

引き続き、サービスオフィスと通常賃貸の内覧と調査を行う予定なので、気が向いたら、どんどんブログに書いていきます(ブログを書くのが好きなので)。

気持ち的には今のところサービスオフィスに向いていますが、良い賃貸があればまあ賃貸の方が正統派な気はしています。

今回のA,B,C社は高級サービスオフィスで、超高級ビルだったので、もう少し普通目のビルのサービスオフィスも見てみようかなと。ただサービスオフィスって料金を下げると、超貧乏くさくて小汚い感じになりそうな気がしていて、それは嫌なので、貧乏くさいビル嫌いなんで、合同庁舎4号館みたいなビルに入りたくないし(あれは貧乏くさいとは違うでしょうが)、あんまり値段の安いところは嫌だなと思って、サービスオフィスにするなら高級なところがいいなと思っているところです。まあ内覧では1,2件、もっと安いところを見るだけ見ても、参考にはなるかなとは思いますが。どうかな。

 

いろいろじっくり考えていきたいと思います。