ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

霞ヶ関

国と地方、国と民間企業がもう少しフランクに話せないのか

今日は、仕事をしている中で感じた、国が政策立案する際に、もっとフランクに地方公共団体や民間企業が意見を言えないのかなあ、という点について、ブログに書きたいと思います。個人的な駄文です。 ただ、いわゆる世間的に言われている、「お上に物が言えな…

デジタルIT政策マッピング

国・自治体のデータ利活用政策(デジタルガバメント、オープンデータ、非識別加工情報、情報公開、庁内データ利活用)について、簡単な説明とそれぞれの関係性を図にしてみました。 頑張って作った割に、あまりわかりやすくないという悲しい出来ですが、せっ…

NISC SWG構成員に就任しました

NISC(内閣サイバーセキュリティセンター)の「サイバーセキュリティ関係法令の調査検討等を目的としたサブワーキンググループ」の構成員に就任いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。 今後、何回か、NISCさんにお邪魔すると思いますので、近隣に…

デジタルファースト/デジタルガバメント実現のために重要な観点についての意見

デジタルファースト/デジタルガバメントを実現するために、何が重要になってくるかについて意見を述べたいと思います。 デジタル手続法や政府資料を見ていたり、自治体の方とお話ししていると、結構「総花」的な印象を受けるのですが、私としては「総花」的…

総務省「自治体AIクラウド化検討会」構成員に就任しました

総務省「自治体AIクラウド化検討会」構成員に就任しました。 自治体がクラウドでAIを導入するための実証事業と、その成果を基にした報告書等の作成を行う会議です。 www.soumu.go.jp 私は、実証事業のご支援とともに、検討会委員を務めさせていただくことに…

公務員は「法律に基づく行政」という観念が希薄?

私が学生の頃は、「法律に基づく行政」という概念を勉強しました。 しかし、いざ霞ヶ関で勤務してみたり、地方自治体の方のご相談に乗っていると、実際上、公務員においては「法律に基づく行政」という概念が希薄であるのではないか、と感じることが往々にし…

消費者取引に関する政策評価

11月7日に総務省が「消費者取引に関する政策評価<勧告に伴う政策への反映状況(1回目のフォローアップ)の概要>」を公表したとのこと。4月18日の「消費者取引に関する政策評価」の結果に基づく勧告について、各省から回答を受け、その概要を取りまとめたよ…