ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

7月の会議・打合せはどうなるのか

7月は6件リアル実施会議が予定されていましたが、こんな感じです。

  • 1件:今日時点で、既にWeb会議に変更
  • 1件:リアル実施済
  • 2件:Web会議やメールやスピーカーフォン参加不可で他県への移動だったため、いろいろ考えたが欠席した
  • 2件:今のところリアル実施予定

 

講演が1件予定されていて、それは当初は、講演者は講演場所に集まり講演聴講者の方がWebだったものの、講演者もWeb可となり(技術的課題が解決された?)、リモート講演となりました。

 

打合せというか法律相談というかは、3件リアル実施しましたが、今後はどうなるのか。

 

今、7/20の講演用に、「マイナンバーはなぜコロナ対策に役立たなかったのか」という資料を作成しています。完成したら、WebにUPし、このブログでもURLを紹介します。

今までもさんざんブログに長文で書いてきましたが、あまりに長文でかつ細かく書いていたため、大きな点があまり伝わってなかったかなとも思いなおしまして、いろいろと資料として作り直しているところです。UPしたらぜひご覧ください!

 

<資料要旨>

なぜ現金が迅速に振り込めない?

  • マイナンバーからは全員の口座がわからない
  • 半数ぐらい?の口座はわかるので、公的機関が把握している口座を継ぎ合わせて、迅速な給付作戦が良かったのでは?
    複数口座の処理(どの口座を優先するか、世帯/個人問題)をちゃんとやったうえで、口座がわからない人については今の方式で、口座を紙かマイナポータルから申請してもらえば、振込が早い?
  • 口座を申請してもらう際も、マイナンバーをもっと活用すると振込が早い?
  • 口座申請方式以外もできた?