ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

7月はリアル実施の会議が多い

6月の会議は、リアル開催が1件のみ。法律相談というか打ち合わせもリアル開催は1件のみ。あとは全てテレビ会議でした。

 

7月は、自治体の会議が全てリアル開催予定なので、リアル実施の会議が多そうです。既に6件リアルに実施する会議が予定されています。リアル会議って言い方変ですかね。テレビ会議のバーチャル会議ではなく、リアルっていう意味なんですが、対面会議っていえばいいのか。なんていえばいいのか。

今入っている6件のうち2件は他県で結構遠いのですよね。感染者数が増えている東京都から移動するのはどうなんだろうと思っているところではあります。ただ、そこはテレビ会議は実施しないそうなので(4月だったか5月に予定されていた会議は不開催になった)。

あとの4件は都内ですが、3月から6月の間は、テレビ会議又はメール開催又は郵送開催していたところが、7月からはリアル実施になるようです。

 

あと7月は講演が1件入っていて、YouTube配信なんですが、講師はリアル会場に行くとのことです。まあ弁護士会だからいいなと思います。

 

3月以降、会議が不開催になったりバーチャル開催だったため、かなり移動時間が削減できていましたが、7月は急にリアル会議が多そうです。

 

本当は、今後もテレビ会議を一定程度継続していただけると、移動時間が削減できてうれしいのですが、メール開催又は郵送開催していた会議は、やっぱりメールや郵送で会議するっていうのは無理がある感じではあるので、7月以降はリアル開催になりますかね。

 

テレビ会議ができない委員もいらっしゃるそうなんですが、テレビ会議参加できる委員はテレビ会議参加にして、会場参加の委員は会場参加にすれば、会場の密度が低減できるかなと思うし、各自自由な参加方法になればもっと融通が利いて参加しやすくなるとも思うのですが、そういう形態(一部テレビ会議、一部リアル会議の融合実施形態)はあまり実施されないんですね。この辺りも、どんどん検討いただいて、新しい生活様式の実践ということで変わっていけばいいのではないかと思うのですが。

 

今日で1年の半分が終わりですね。6月は謎の問合せが結構いっぱい来て、不思議な気分でした。「なぜこの内容の連絡が私宛にあるのか???」という謎な問い合わせが結構ありまして。結構ドタバタした月だったので、来月以降は精神的・体力的余裕をもって過ごしたいです。といっても、既に6件リアル会議+1件講演がある時点で、余裕が少なくなりそうな気配はしていますが…。あと5月6月は精神的な負荷の高い案件が2件ありまして。7月以降は穏やかな気持ちで過ごせるようだと嬉しいなと思うところです。