ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

執筆

本の改訂作業中だったけど、再校チェックまで終わったので、もうさすがに著者の作業は終了だろう(三校チェックはしないと編集部に伝えたが、場合によっては三校も確認しないといけないかもしれないものの…)。

 

ということで、今日、新しい本の執筆を再開。昨年一定程度書いていたんだけど、途中でほっておいたら、法改正が入ってしまったので、昨年書いていたところからの修正。今年中に執筆が終わるととても良いが、そううまくいくか不明。仕事が入っちゃうと、執筆はやはり止めて、仕事に取り掛からざるを得ないので。

個人情報等の種類と規制の違い ~要配慮、プライバシー、個人関連情報、仮名加工情報、匿名加工情報等々~

個人情報等といってもさまざまな種類があり(個人情報、個人データ、保有個人データ、個人関連情報、要配慮個人情報、プライバシー、営業秘密、仮名加工情報、匿名加工情報、行政機関等匿名加工情報、匿名加工医療情報)、それぞれの差異の説明と規制の違いを概観した資料を作成しましたので、お知らせします。

 

前にブログで貼りつけたものは抜粋で、その全体版がこの資料になります。

https://www.miyauchi-law.com/f/220829piishurui_kisei.pdf

スライド追加

↓のスライドをブログ記事「個人情報の種類と規制の概観」に足しました。

「個人情報」「個人に関する情報」「非個人情報」「非個人に関する情報」がうまくかけず、もう少しきれいな表とかにすればよかったかなと思っていますが、いったんこの状態でUPします。

 

どうしようかな

どうでもいい話です。

 

1.ある事務手続が面倒くさすぎて、困っています。

もう本当に面倒くさい。しかし発生頻度は高くないからまあ良いと言えばいいんだけど、ものすごく面倒くさい。事務処理が苦手な私が事務処理しているからいけないのであって、別の人に頼むか。それともどうするか。それを考えるのすら面倒くさい。

法律の相談とか、いわゆるサブはやるの大好きなんだけど、事務処理といったロジが大嫌いすぎて、困っています。事務処理を私以外の人にやってもらうにしても、どう誰にどこまで頼むとかを考えるのすら、面倒くさい。だれか、代わりに考えてほしい~、がそれは無理なので自分で頑張って対応するか、別の方法を考えないといけないのがつらい。

 

2.お仕事のご依頼をお断りしたものの、結局お引き受けしそうです。

「これは期限までに難しいな」とかいろいろ思ってお断りしましたが、お断りした後も丁寧にいろいろと言っていただくと、つい「わかりました。お引き受けします。」と言ってしまいそうになります。すぐ引き受けてしまいたくなりそうになりますが、しかし、断わりづらいという性格ゆえに、自分で自分の首を絞めても何なので、そこはいったんこらえて、どういった作業が必要で、何時間ぐらいかかるのかなどをちゃんと検討した上で、お返事しようと思います。しかしそうすると、その検討が面倒でお返事するのに時間がかかり、「あー、もうこんなに日が経っちゃったのに、まだお返事していない」みたいになり、「もういいや、お引き受けで返事しちゃえ」みたいになるという…。

 

色々だめだ~。

しろくまマグネット

しろくまのマグネットです。とてもかわいいです。

 

今は夏休み期間なので、電話・メールが非常に少なく、会議もないので、仕事が進むかと思いきや、溜まっていたメール返信等々があり、意外と進まないという…。

独立してからは、夏休みがなかなか取れず、つい貧乏性というか、少しでも残仕事を進めれば、今後楽になるのではとつい思ってしまい休まない選択になりがちですが、がっつり休んで遊んだりもしたいところですががが、コロナも流行っていますし。早くピューロランドに行きたいところです。