ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

原稿執筆の文字数

15000字から20000字の原稿依頼があった。

図表を含める場合は、図表分を文字数から差し引くことになる。

書き始めたら膨大になってしまい、図表が10個ぐらいあるわりに、さらに文字数だけでも23000字超になっていた。

書くのが結構大変だったので、「まあ、これぐらいの文字数オーバーいいよね?」と安易に自分に都合の良いように考えてしまったが、書籍と違って雑誌の場合、文字数オーバーにはシビアである。ものすごく字数削減を厳しく要求されるように記憶している。

 

とりあえず、編集者の方に「図表が多いわりに字数が超過してしまいました。これぐらいの分量でも問題ないでしょうか。 」とメールしてみた。

「ダメです」という返事が来るかなと思いつつ…。

 

しかし、なんと、文字数は特に削らなくてよいとのこと!!!

運が良かった。

今年はついていると思える出来事。去年の不運を乗り越えて、今年はついているはずだ!

 

どうでもいい話だが、文字数が多いと言えば、「逐条解説マイナンバー法」という書籍、ものすごい文字数になった。これ、普通の本なら600頁超えみたいな感じの分量。分厚い逐条解説書にあこがれもあったので、それも良いな、るんるんと思っていた。しかし出版社の方の検討で、1頁にものすごく文字数を詰め込む作戦となり、確かあまり分厚くならなかったはず。ちょっと残念だった。