ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

2019年ゴールデンウィーク

今年の目標は、「頑張らないことを頑張る」ですので、今年のゴールデンウィークは仕事をお休みしました!

2月3月が劇的に忙しく、4月のゴールデンウィーク前2週間ぐらいも非常に忙しかったので、ゴールデンウィークはお仕事をお休みすることにしました。

ついつい、仕事をしたくなってしまうのが悲しいところですが、ぐっとこらえて、一切しませんでした!

 

そして、今日からお仕事再開ですが、何をしなければならなかったか、忘れてしまいました(笑)一応、TODO表はつけているのですが、いまいち気分が戻らず。とりあえず、請求書関係から取り掛かっています。

請求書、年末と年度末はクライアントから「今日中に出してください」「明日中に出してください」という矢のような依頼がありましたが、GW前はなく…。GWで10連休でも経理の〆はそんなに厳しくないのでしょうか。なぜあんなに年末と年度末は請求関係で矢のような催促が来るのか。

 

そして、今日中にお仕事を仕上げなければならないタスクが残っているので、請求関係が終わったらそれに取り掛かりたいと思います。

 

自営業だと、会社と違って経理の人がいないので、自分で作業しないといけないのですよね。税理士さんやスタッフさんを頼んでいても、請求金額は自分で確定しないとどうしようもないですし。ここらへんを効率化できないものかなと思います。

何を人に頼んで何を自分でやるかを切り分けないといけないなと、この1年ぐらい思っているのですが、まったくその切り分け、進みません。人を雇うにしても、何を頼むのかを決めなければ何も進みませんし。何を人に頼むと効率化するのか。自分の苦手なことを頼むといいとは思うのですが、いまいちピンと来ず。考えるのが面倒くさいので、適当に自分でこなしたりしていて、それを続けていると全然自分の仕事量が減らないし。どうしようかな。とりあえず、人に頼むと良さそうな項目をExcelにでも書き溜めていけばいいかな。

 

どうでもいい雑文をだらだら書いていますが、あと思うのが、休みの日の仕事の仕方について。

前に勤めていた法律事務所だと、例えば、土日と休みがあって、休みに仕事するとすると、日曜の夜から始める人ばかりだったのですね。私的にはいまいちピンと来ず。私は土日に仕事するなら、土曜の午後にやるか、土曜の午前中にやるかしたいのですが。できる限り早めに終わらせて、そして土曜の夜は遊びに行くといいかなと。日曜は休息するといいかなと思うのですが。一般的には日曜の夜からとかに仕事するのが普通なのでしょうか。

土曜の日中に事務所に出勤しても、全然人いないのですよ。あと年末年始に働いたときは、私は12月30日とかにフルフルで働いたのですが、私以外、人が一人もいないのですよ。あえて、1月1日とかに人がいるようなのですよ。

前に勤めていた法律事務所で、「あいつは土日に全然仕事しない」という人がいるのですが、それって、その人が事務所にいる日曜の夜に事務所にいないと、土日に仕事していないとみなされるようなんです。でも、別に土日って日曜の夜だけじゃないし。さらにいえば、日曜の夜から始めて間に合わなかったらどうするのでしょうか。仕事量が思いの外ふくらむことがあるから、やはり土曜から始めて、間に合わないようだったら、土曜の夜遅くまで働くか、それか日曜も仕事するかした方がいいのではないかと思うのですが。

国のときは、土日や年末年始に出勤しても、まあそんないきなり夜から出勤する人とかいなくて、日中から夜にかけて仕事するっていう感じでしたかね。

組織で働いていると、職場にいる時間の長さでマウンティングする人がいるので、謎です。そんなことよりも、いかに良い仕事を効率的にするかが大事だと思うのですが。自営業だと、そういう組織のおきて(?)やマウンティング合戦を考慮しないでよくて、自分のペースで仕事できるのが良いですね。

 

私、結構、今までの人生を振り返って、「ああ、あのキャリアを踏まずに、こういう仕事を選んでいたらなあ」とかって思ったりもするんですが、どう考えても、私には自営業しか向かないように思います。どうも組織の中のマウンティングなのか掟なのかよくわかりませんが、日曜の夜に職場にいく的空気感が読めずに、あまり組織ではうまく働けないように思うのです。

 

くだらないことをだらだら書き続けましたが、そろそろ仕事に戻ります。