ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

個人情報に関する講演をしました

先週、個人情報保護法に関する講演をおこないました。

好評をいただいたとのこと、ありがとうございました。
具体的なご質問をいただけ、こちらも大変参考になりました。「スライドのここの箇所の細かい部分をもっと教えてほしい」ですとか、「〇の場合に、△に当たるのか」とかご質問していただけると、自分の説明でもっと補わなければならない部分がわかります。こちらは当然だと思ったり、わかりやすい部分だからと思って説明を端折っている部分が、実はもっと補足説明をしなければならなかったりして、こういうお客様からの声によって、より良い講演に努めてまいりたいと思っています。

また、「データ利活用」というのは聞きなれない言葉だということを、主催者の方から伺いました。
確かに、出版社の方も「利活用」ではなく「活用」の方がなじみやすいということで、書籍のタイトルも「活用」に変更になりましたし、私はずっと以前から「利活用」と使い続けてしまっていたので、もはや違和感もなく(笑)どっぷりその世界に使っていると、用語の不思議さすら気づかないという(笑)一般に伝わる用語を使わないとだめですね。
それにしても、「利活用」っていうのは、元々は役所言葉ですかね。

話は変わりますが、年が明けてから、かなりのタイトスケジュールです。4月になったら、少しはタイトさが緩和されるかな、と思っています。最近やっている仕事は以下のような感じです。

  • 自治体が個人情報保護条例を遵守してデータを活用できるようなご支援(法解釈・庁内調整・対外調整・ガイドライン案作り)(国の実証事業)
  • 民間企業で個人情報保護法を遵守してAI事業を展開するためのご支援(法解釈・対外調整・手続書類作成・規程作成)
  • 金融機関で個人情報保護法を遵守して新事業を展開するためのご支援(法解釈・相談)
  • 民間企業で個人情報保護法を遵守して新事業を展開するためのご支援(法解釈・契約書作成・規程作成・相談)
  • 民間企業で個人情報保護法を遵守して内部管理を行うためのご支援(法解釈・規程確認・相談)
  • 医療ビッグデータ法のご相談
  • PIA
  • 民間事業者の規程作成・事業のご相談
  • 民間企業の新事業展開のためのご相談
  • 自治体の個人情報保護審議会等の委員活動
  • 講演
  • 執筆(行政ビッグデータの取得・活用マニュアル)
  • 法律相談
  • 日弁連の活動
  • マイナンバー法の改善に向けて