ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

雑記

PPC Webサイトと業務状況

https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/ 個人情報保護委員会のWebサイト、見やすくなっている! 使いやすい! 今週は、会議とご相談が多かったので、講演資料と執筆は全くできていない。あんなに業務状況落ち着いていたのに、9月下旬からぼちぼち業務が…

執筆等の状況

執筆は113頁まで進みましたが、今週は執筆へのやる気が出ません。 火曜日ぐらいから体調が悪いのと、会議に出ないといけないのと、講演資料を作り始めたので、執筆を少し控えている感じです。

執筆の状況

通常業務をしながら、97頁まで書けた。えらい!えらすぎる!

執筆の状況

85頁ぐらい書けた。かなり進んだ。 ただ、執筆を根を詰めてやりすぎると、頭はいたくなるし、疲れるし、精神がギリギリするので、60分に1度は休憩するようにしよう。 そして来週以降は、おそらく通常業務が入るので、執筆があまり進まなそう。

執筆の状況

62頁まで書けた。

執筆の状況

途中まで執筆して放置していた原稿に再度取り掛かっています。今、業務状況がかなり落ち着いているので。 頑張って書きましたが、37頁までしかいっていません。原稿的には60頁ぐらいもともと書いてあって、それを最新の法に合わせて改訂したり、書き足し…

どうしようかな

どうでもいい話です。 1.ある事務手続が面倒くさすぎて、困っています。 もう本当に面倒くさい。しかし発生頻度は高くないからまあ良いと言えばいいんだけど、ものすごく面倒くさい。事務処理が苦手な私が事務処理しているからいけないのであって、別の人…

防御力が下がり中

最近、結構、ムキーとなりつつ防御力が落ちていることがあります。 なので、あまり法律論を書く気になりません(気分のせいにする笑)。ただ、最近Twitterでたまに見かける「マイナンバーカードを取得すると宗教団体に情報が流れるのか」問題については、ブ…

消費者委員会のこと

全国霊感商法対策弁護士連絡会の記者会見をネットで拝見しました。 山口広先生には、お世話になったことがあります。 第二東京弁護士会だったか、何かの集まりの際に、10年位前だったと記憶していますが、山口広先生は、行動ターゲティング広告のようなネ…

「地方公共団体」か「自治体」か

自治体を指し示す言葉として、「地方公共団体」を使うのか「自治体」を使うのか「地方自治体」を使うのか。 今までの私としては、「地方公共団体」がフォーマルな呼び名、「自治体」がカジュアルな呼び名だと思っていたのです。普通は「自治体」って呼んじゃ…

ものすごい能力

この1,2年の間に、別の弁護士の先生2人に相談する機会があった。 そこで感じたのが、ものすごい能力というかスキルというか才能というか、本当にすごい。 長年真摯にお仕事に取り組んでこられると、こうまでも面談に際してすごいのか、と驚いた。 一人の…

諸連絡に際し思ったこと(内容なし)

読む必要のないどうでもいい内容です。 2件あった最近の連絡について、思ったこと。 まず、1件。「白やぎさんからお手紙ついた。黒やぎさんたら読まずに食べた」状態になりかけたはなし。 ある団体(以下「A」)からメールをいただいたが、ホワイトリスト…

書籍改訂中

今は、人権大会の原稿執筆と、書籍の改訂作業をやっています。 この二つが、地味につらいです。 書籍の改訂は230頁まで終わったから、あと少しのはず。頑張りたいところです。 人権大会の原稿執筆も終わったんですけど、これからまた修正指示が来たりするこ…

私の原稿が修正されている

書籍の改訂作業中。 ゲラを読んで、法改正の内容等を追記する作業をしているのだが、元々私が書いた原稿から、出版社が私に連絡なく、追記した文章を発見。 この出版社には別に悪気はなく、わかりやすく追記したのだと思われるが、内容がやや間違っていた。 …

どうでもいい話(先生と国税)

どうでもいい話です(最近、どうでもいい話のブログばかりですが…)。 1,国税 税務行政DXの件、タイトルにどうでもいい雑談と書きました。なぜなら、もしかすると国税関係者がお読みになって、「水町が何か書いている」と思われるかもしれないかなと思った…

税務行政DX(ただのどうでもいい雑談)

「税務行政のデジタル・トランスフォーメーション―税務行政の将来像2.0-」 この文字見たとき、すごいなあと思いました。税務行政DXという言葉のインパクト。さらに税務行政の将来像2.0という言葉のインパクトもすごい。 しかしよく読んでみたところ、とても…

どうでもいい話

どうでもいい話です。 「忙しい、忙しい、忙しいったらありゃしない」とかっていつもブログに書いているくせに、なぜオプトアウト研究に対してこんな長文ブログを書く余裕があるのか! こんなことをやっているから、私はいつも「ああ、忙しい!」となるので…

名乗り方

昔、新人弁護士のころ、ベテラン弁護士(仮名として「山口氏」とする)の事務所に電話して山口氏ご本人が出られる際は、「はい、山口です」とご本人が名乗られるので、「?」と思ったことがあります。 「山口法律事務所です」とは名乗らずに電話出たしょっぱ…

会議が多い

なぜ3月と12月は会議が多いのか。「年内に1回は開催したいので」「年度末の〆なので」ということなのだろうか。 会議の合間を縫って急ぎの仕事をやらないといけないので、集中度が半端なくて、脳の疲労が著しい。 今日は、午前1件、午後1件の会議の合…

短い春だった

急ぎの仕事がないのは、先週の金曜日だけだった。 (正確には、先週の木曜日の17時過ぎに急ぎの仕事がはけて、それが金曜日・土曜日・日曜日中は維持できた) なので、土日は心安らかに過ごせたものの、今日、すなわち月曜日には急ぎの仕事が出てきたので、と…

今日中にやるべき仕事が終わった

ようやく、「今日絶対にやらなければならない仕事」「今日絶対に、というわけではないが、今日やらないと、どうせ明日・明後日の自分がつらくなるだけなので、出来る限り進めなければならない仕事」がいったん終わりました。 おそらく12月上旬以来ではない…

英語の講演を聞く

英語の講演を聞いた。日本語で同時通訳もあるのだが、同時通訳ってやっぱり結構大変だな、と。そこで発音が私の耳でも聞きやすいSpeakerの場合は、同時通訳を切って、英語で聞いてみる。そうすると、しばらくは日本語同時通訳より英語で聞く方が分かりやすい…

また講演料を払ってくれない

2.3末尾追記 <2.1記載部分> またまた講演料を払ってくれない人がいます。この講演料も相場の1/10とかなので、金額自体は非常に安価。金額の問題ではなくて、確定申告の時期がどんどん近づいているのに、本当迷惑でやめてほしいです。2月には税理士さんに資…

文章を直してもらった

どうでもいい話です。 25000字の雑誌原稿の件、私が付けた章のタイトルがあまりに長いのにわかりづらく、編集部さんにおいて章題を考え直してくださいました。思わず笑ってしまいました。こりゃたしかにこの私の考えた章題だとひどいよね、と。 あと、…

原稿執筆中

15000字から20000字の原稿、結局25000字ぐらいになってしまいました。ゲラが来て、38行削ってくださいと書いてあったので、恐れおののいてゲラを開いたら、38行といっても、そこまで大して削らなくて良さそうだったので安心しました。 2…

マイナンバー提供

今日は、自宅に来ている郵便物のうち、マイナンバー提供依頼を抜きだし、事務所に持っていけた。 そして、事務所に来ている郵便物からもマイナンバー提供依頼を抜きだし、スタッフさんの机の上に置き、対応依頼をできた。 私もやればできる。 というか、よく…

図の修正とマイナンバー

外国関連のフロー図を作ってみたものの、最初の「外国取扱いがあるか」でNoに行きつく先の箱がないことに気づいたので修正。 あと、法32条対応と法28条対応のフローが、相互循環しちゃって、永遠にフローが終わらないことにも気づいたが、これを直すのは大変…

原稿執筆の文字数

15000字から20000字の原稿依頼があった。 図表を含める場合は、図表分を文字数から差し引くことになる。 書き始めたら膨大になってしまい、図表が10個ぐらいあるわりに、さらに文字数だけでも23000字超になっていた。 書くのが結構大変だっ…

マイナンバー提供が面倒くさい

来週金曜日〆切の2万字原稿、とりあえず一通り書き終わった。 あとは読み直して修正するだけなら、来週の平日の空き時間でも間に合いそう。 さらに1月末までの1万字の原稿がある。これは1000字ぐらいしかまだ書いていないはず。どうしよう。。。 昨日…

原稿が書きあがった

あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。今年一年が皆様にとって良い一年になりますように。そして私にとっても、理不尽なことが起きたりせずに、楽しくて苦しくない一年になりますように。 今日1月4日締め切りの原稿とい…