ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

情報法

マイナ保険証は急ぎすぎてミスがあるわけではない

マイナ保険証がらみ、スケジュールが拙速だったのでは、急ぎすぎではといったコメントも見られますが、結構昔から検討され、開発され、本番運用なんてすでに1年半以上やっているのです。 2018年から調査・開発・テストhttps://www5.cao.go.jp/keizai-sh…

マイナンバーカード関連問題の原因に関する報道

マイナンバーカード関連問題の再発防止策の検討に当たり、まずは事実関係整理が必要であるため、目についた報道情報をまとめます。 1.マイナ保険証 原因として、住基(正確にはJ-LISと思われる)参照時に同姓同名や同生年月日の別人を紐づけたとの報道 マ…

報道ステーションにコメントしました

報道ステーション2023/5/23にコメントしました。 news.tv-asahi.co.jp 再発防止策については、引き続き検討していき、ブログにも記載していきたいと思っています。 情報をいただいたところ、データベース同士のデータの表記ゆれの問題もあって、うまく突合で…

21世紀政策研究所へ寄稿「個人情報に対する個人の権利強化と利活用の両立に向けて 」

経団連 21世紀政策研究所「データに関する権利のあり方の整理プロジェクト」のメンバーとして活動させていただいておりましたが、「データに関する権利のあり方」報告書がとりまとめられ、 その中の第2章「個人情報に対する個人の権利強化と利活用の両立…

どういう意味か

「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」を読んでいたところ、 医療・介護関係事業者においてはプライバシーポリシーや規則を策定・公表することが求められる って書いてあるんですね(同P3)。 ただ、法律上の義務ではな…

国公立病院・保険者における個人情報保護法適用の図

国公立病院・保険者における個人情報保護法適用の図を作成しましたので、貼り付けておきます。 公立病院様向け講演を行う予定で講演資料を作っています。その一部として、図を作成しています。今後、その講演資料が完成しましたら、改めてHP公表等したいと思…

ダイヤモンドにコメントしました

diamond.jp ダイヤモンドの上記記事にコメントしました。タイトルが怖いので、「あれま、私このような記事だとは知らなかったわ。某週刊誌に続き、また雑誌対応失敗したかな」と思いましたが、内容を読んでみたら、口調は厳しいですが、妥当する記事かなと思…

改正電気通信事業法 規制対象者全体像

外部送信規律用の図を作ってみました。後で、外部送信規律ブログにも貼り付けますが、いったん、ここに貼っておきます。

外部送信規律ブログ更新2

外部送信規律ブログをさらに更新しました。ブログ好きなんで…。 必要となる実務対応を追記具体的に法改正対応として何をやるべきか、多そうな対応の予想 義務付け対象者の要約を追記 追記内容は以下電気通信事業者は、いわゆる想像通りの通信キャリア+αです…

外部送信規律ブログ更新

外部送信規律ブログですが、更新しました。 第3号事業者に関する規制対象者の条文読解を追記 疑問・難問として「民間による無償サービス・国・自治体のサービスは、規制対象なのか」「複数事業者が関与する場合の対応・業務システム系」を追記←あまりよく検…

足立区個人情報保護評価委員会専門アドバイザー就任

足立区個人情報保護評価委員会 専門アドバイザーに就任いたしました。精一杯務めさせていただきたいと思っております。 R3個人情報保護法改正に伴い、各自治体では個人情報保護法条例の改正・個人情報保護審議会の役割見直しなどを行ってきたところですが、 …

改正職業安定法に基づく募集情報等提供事業

※自分用のメモです。 1.概要 改正職業安定法が2022(令和4)年10月1日に施行され、「募集情報等提供」の範囲が拡大された。 従来の求人メディア・求人情報誌だけでなく、インターネット上の公開情報等からクローリングした求人情報・求職者情報を提供す…

重点項目評価書作成が難しかった

ただの雑記で内容はありません。 今、特定個人情報保護評価書を読んでいるところなのですが、読んでいたら急に懐かしい思い出がよみがえってきました。 全項目評価書(一番重いもの)と基礎項目評価書(一番軽いもの)の様式を作り終わってから、重点項目評…

GDPR 2021年7月における管理者及び処理者の概念に関するガイドライン日本語仮訳の要修正点

以下の個人情報保護委員会日本語仮訳を読んでいて気付いたので、備忘のため。 https://www.ppc.go.jp/files/pdf/kanrisha_syorisha_gainen_guideline_v2.0.pdf P18下の方「処理者の役低下」:誤記 P22上の方「)」が重複? P29一番下「ほとんどできないか」…

闇名簿

President Onlineの記事を読んで、気になった部分があったので。 president.jp 例えば、正規の合法な名簿屋がある。これは、セールスマンのための名簿を扱う会社です。学習教材会社なら、ファミリー名簿を買うんです。 しかし、こうしたカタギの名簿屋さんも…

令和5年法改正を踏まえたプライバシーポリシー・Cookieポリシー(2022年電気通信事業法改正・外部送信規律)

Q)Cookieが日本でも規制されると聞きました。電気通信事業法改正の話をする人がいるのですが、私は別に通信キャリアではないので、関係ないと思っていて良いですか? A)電気通信事業法改正が令和5年6月16日に施行されます。この法改正は、プライバシーポリ…

令和5年法改正を踏まえた利用規約(消費者契約法)

消費者契約法改正が令和5年6月1日に施行されます。この法改正は、利用規約等に影響を与えうるものなので、このブログでその点をまとめるとともに、消費者契約法の改正されていない部分や関連裁判例にも触れていきたいと思います。 なお、電気通信事業法も改…

次世代医療基盤法改正

次世代医療基盤法改正について先日ブログに書きましたが、本記事では簡単な概要をまとめます。また、法改正に関する感想も、先日のブログに赤字で追記しました。 1.次世代医療基盤法について 次世代医療基盤法は医療ビッグデータ法とも呼ばれておりますが…

次世代医療基盤法改正の感想

23.1.12赤字箇所追記(法改正に関する個人情報保護についての感想追記) 次世代医療基盤法の改正に向けて検討が進められていましたが、現場ニーズに即した大幅な改正が盛り込まれる模様です。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/kenkouiryou/data_rikatsuyo…

検討の量が多い

今、自治体関連の個人情報取り扱いのご支援をしていますが、なんと、 今年度から来年度にかけての取り組みである→今年度は条例適用、来年度からは個人情報保護法適用のため、ダブルで検討が必要 規律移行法人と非規律移行法人が登場する→来年度の個人情報保…

日経XTECHにコメントしました

xtech.nikkei.com 2022.12.15付の記事「マイナンバー利用が法改正なしでも拡大へ、不適切利用の歯止めへ増す個情委の役割」へのコメントです。マイナンバー法別表第一・第二の規定ぶり改正についてのコメントです。

公金受取口座のオプトアウト

※22.12.16 公金受取口座の課題を後ろの方に追記 www.tokyo-np.co.jp 公金受取口座とマイナンバーの紐づけについて、同意方式をやめて、オプトアウト形式にするという案が、東京新聞で記事になっていました。 プライバシー権から考えてみると、私は以下のよう…

朝日新聞にコメントしました

朝日新聞2022年11月17日『政府は「一切の責任を負わず」? マイナポータル利用規約に疑問の声』にコメントしました。 www.asahi.com 利用規約って、事業者側の免責規定が多いのですよね。相対契約ではなくて、約款的なものであって、他方当事者による修正交…

水町作成資料まとめ

私が作成して公表している資料はいっぱいあるのですが、一覧ページを作っていないので、自分でも何がどのURLであるのかが不明でした。そこで、時間のある時にこのまとめページを更新し、資料の一覧ページとしたいと思っています。 ※現在は、ブログ22.11…

顔認証裁判例

「顔認証」「顔識別」で裁判例検索したが、プライバシー権侵害等について実質的な判示がなされている例は発見できなかった。海外例も見てみたいところ。 東京地判平成30年6月1日は、小売店の顔照合システムからの情報削除の請求などであったが、情報を保…

市中病院におけるオプトアウト研究

市中病院におけるオプトアウト研究について、資料を作成しました。 明日講演しますが、それに先立ち、講演資料を公開いたします。 https://www.miyauchi-law.com/f/221105optout_research.pdf 22年春に、「学術研究機関等(大学病院、国立研究開発法人等)以…

電子証明書は個人情報か

「電子証明書は個人情報か」 そういうこと考えたことがなかったので、先日話していて、ものすごくびっくりしました。答えとしては、電子証明書の記録内容によるということになるかと。電子証明書って聞くとなんとなく個人情報じゃない印象がありますが、氏名…

倫理指針の記載

重要な法律問題ではなく、軽微な話で、あまり内容はありません。 講演資料作成に伴い、人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針をまた見直しているところですが、倫理指針の記載について修正した方が良いのではと思われる点がありました。 倫理…

「行政手続のオンライン化」資料公開

「行政手続のオンライン化~デジタル手続法の読み方を中心に~」と題した講演を某地方公共団体様向けに行いました。 講演資料をUPしましたので、よかったらご覧ください。 https://www.miyauchi-law.com/f/221025online.pdf 内容としては、以下のブログを講…

11/5 オプトアウトによる臨床研究の講演

11/5 オプトアウトによる臨床研究について、簡単な講演を行います。 日本臨床疫学会 第5回年次学術総会 12:15-13:45 WT1:市中病院におけるオプトアウト研究のやり方~改正個人情報保護法対応 https://www.clinicalepi.org/jsce2022/preseminar/index.html …