ITをめぐる法律問題について考える

弁護士水町雅子のIT情報法ブログ

マイナンバー

マイナンバーの改善

前から公開している「国民にとって真に役に立つマイナンバーへと改善するために」という私の資料ですが、言いたいことが多すぎてスライドが多すぎるため、見ていただいた方に私の言いたいことが伝わりづらいのではと考えなおし、最初の方(4-5ページ)にまと…

10万円一律給付の事務処理(その13)10日の開発期間でリリース

news.yahoo.co.jp テストが著しく不足した状態でオンライン申請の受付を開始したことが問題ではないでしょうか。 テスト不足でリリースを決定した根拠は何なのか。早く給付したいという一心だけで、受付だけすれば、あとは自治体側のシステムでやるだろうと…

国民民主党で講演しました

8/5に国民民主党でマイナンバーの改善について講演をしました。 講演資料をUPします→コチラ 是非ご覧ください! なお、国民民主党向け講演資料そのままではなくて、東京弁護士会講演資料とまとめてみました。似たようなものが別ファイルであるより、まとまっ…

マイナンバー情報連携の実績

マイナンバーの実績を公開した資料を検索してみましたが、あまりよくヒットせず。情報公開請求すれば出てくるのかしら。あまり出てこないような気も…。 情報連携については、一定の資料はありますが、あまりよくわからず。この辺り、実績資料がどこかにまと…

手続に必要な書類

どうマイナンバーを改善すれば人の役に立つかを考えるに当たって、まず自民党マイナンバーPTの「マイナンバー制度等の活用方策についての提言」を見てみました。 で、雇用調整助成金とか緊急小口貸付で、マイナンバーを活用して速やかな支援を行うというよう…

マイナンバーの脱構築

「マイナンバー制度及び国と地方のデジタル基盤抜本改善ワーキンググループ」というのが開催されているんですね。 題名はその通りで、マイナンバーもデジタル基盤も抜本改善しないと役にたつ仕組みになりづらいので、抜本的に改善したほうが良いし、そういう…

マイナンバーはなぜコロナ対応に役立たなかったか(その13)10万円一律給付の事務処理

マイナンバーはなぜコロナ対応に役立たなかったのか。 私なりにさんざんブログでも書いてきましたが、いろいろ考えや資料をまとめてみました。 7/20に本テーマで講演するので、その講演資料をUPします→コチラ。 ぜひ、講演資料、見てみてください! なぜ現金…

特定給付金等の迅速かつ確実な給付のための給付名簿等の作成等に関する法律案

1.特定給付金等の迅速かつ確実な給付のための給付名簿等の作成等に関する法律案 2.今後 閣法提出予定 3.法案の課題 1.特定給付金等の迅速かつ確実な給付のための給付名簿等の作成等に関する法律案 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/…

7月の会議・打合せはどうなるのか

7月は6件リアル実施会議が予定されていましたが、こんな感じです。 1件:今日時点で、既にWeb会議に変更 1件:リアル実施済 2件:Web会議やメールやスピーカーフォン参加不可で他県への移動だったため、いろいろ考えたが欠席した 2件:今のところリア…

マイナンバーと銀行口座の紐づけ関連で弁護士ドットコムに掲載されました

www.bengo4.com

朝日新聞にコメントしました

www.asahi.com 朝日新聞2020年6月23日付記事にコメントしました。 マイナンバーカードについて運転免許証との一体化、カード形式をやめる的検討もなされているようですが、運転免許証って管轄が警察で強いから難しくて、検討しなかったのではなかったのです…

マイナンバーがあるのに、なぜコロナで困った人の支援に役立たないのか

FBでご意見を読んで、なるほどなと思って、今度ブログに書こうと思ったこと。 「マイナンバーがあるのに、なぜコロナで困った人の支援に役立たないのか」 「他国はうまくいっているのではないのか」 「水町は、マイナンバーとどういう関わり方だったのか。な…

猿払村

特別定額給付金に関して猿払村のニュースが出ていたので読みましたが、猿払村といえば、法律家、法学学習者にとってはとっても有名な場所ですよね。猿払村か宇奈月温泉か、長沼かって感じですかね。もしかすると、もっとあったけど、忘れているだけかもしれ…

10万円一律給付の事務処理(その12)自治体システムの多様性と国が改修したのは良かった

xtech.nikkei.com 上記記事を読んだ感想。 1.自治体システムが多様ゆえに、国は、全自治体が簡単に対応可能なものを用意できない 2.住基ネット判決は事例判決でしょう 3.マイナンバーを使えない理由を探すな 4.シリアル番号の件 5.国がシステム改…

10万円一律給付の事務処理(その11)世帯員情報の一致と突合キーと国がデータを持っていない問題

1.世帯員情報の一致の問題 (1)世帯員氏名等は一致しなくても良い (2)10万円うけとるかどうかの個別意思表示らしい 2.突合キー不存在という悲しい話 3.国がデータを持っておらず自治体にしかもっていないデータがある 1.世帯員情報の一致の問…

10万円一律給付の事務処理(その10)マイナポータル側の申請チェックが必要では

しつこく10万円一律給付の問題について書いています。 オンライン申請に不備があったとの報道が盛んで、オンライン申請の受付停止をする自治体も散見される状況とのことです。 エラーの大別 今回、マイナポータルから特別定額給付金のオンライン申請があると…

マイナンバーをやり直すということ?(デジタルIDとマイナンバーのすみ分けは困難では)

r.nikkei.com どういう仕組みにするつもりなのか マイナンバーとのすみわけは現実には不可能では ―税番号としてマイナンバーが必要では ―すべての窓口に読み取り機? ―マイナンバーカードはどうするのか? 結局は、デジタルIDといってもマイナンバーと変わら…

10万円一律給付の事務処理(その9)オンライン申請されたデータを印刷するのに3日間

www.kyoto-np.co.jp マイナポータルからオンライン申請されたデータを印刷するのに、3日間かかったとのこと。 前から「マイナンバーの課題」資料にも書いているが、データでもらったものを、紙にして(アナログ化)、そこからさらにデータ化するというのは…

10万円一律給付の事務処理(その8)世帯員氏名が間違っていても振り込めとの件

www3.nhk.or.jp 総務省は、申請内容のうち名前などに多少のミスがあっても、給付を希望する人数が住民票の世帯人数と同じことが確認できれば、速やかに振り込むよう各自治体に要請しています。 一方で、名前などにミスがある申請者には、正しい情報を記載し…

コロナ対策にマイナンバーを使うと違法?

「コロナ対策にマイナンバーを使えない、なぜならマイナンバーを使うと違法になるから」というようなことを言う方がいます。これは、間違っています。もっと細かい法律論は別途ブログ記事を起こす予定ですが、今日は、まず私の胸のうちにものすごく溜まりま…

10万円一律給付の事務処理(その7)印刷会社へ全国一律委託しているの?

10万円給付の申請書を印刷して封筒に入れる作業、これを各自治体で印刷会社に発注したら、2000もの自治体で(自前でやる自治体などを除けば1800とかそれより少なくかもしれませんが…)同じ発注手続が走り、かつ繁忙な印刷会社を抑えるのが大変など…

特別定額給付金情報とマイナンバーの紐づけ

headlines.yahoo.co.jp 1.概要 2.課題(自治体間でのやりとり) (1)今住んでいるところの自治体しか情報を持っていない (2)口座情報のやりとりの方法は? (3)時間が経過したら、使える口座ではなくなっているかも? (4)口座を変更したいとい…

(その2)マイナポータルで特別定額給付金の申請をしてみた際に思った雑感

まず、5/5にマイナポータルから申請 スマホiPhone用のマイナポータルAPが、インストールしてもうまく起動できない。削除して、再インストールして、端末を再起動したらうまくいった。しかし、何回かエラーになったりしてやり直したが、結局最後の画面までい…

10万円一律給付の事務処理(その6)印刷会社への全国一律委託は?

10万円一律給付の件、自治体側の作業として、以下のような作業があります。 申請書に住民基本台帳情報等をプレ印字して印刷して、封筒に入れて、住民に送ります。 提出された申請書を読み込んでチェックします 振込先口座を登録して振り込みます これを自治…

10万円一律給付の事務処理(その5)子育て世帯への臨時特別給付金との統合は?

子育て世帯には、臨時特別給付金として、児童1人につき1万円が支払われると聞いています。 この処理と、10万円の特別定額給付金の処理は、別で走っているようです。しかし、子育て世帯分については、児童手当に上乗せして、1万円の臨時特別給付金+10万円の…

10万円一律給付の事務処理(その1)申請書類の郵送に時間がかかる?

2020.5.11、末尾に、プレプリント&住民側の入力・記載情報はもっと少なくて良いのではないかという点について追記しました。 2020.4.30記載 2020.4.30午後14時追記 2020.5.11追記 2020.4.30記載 www.tokyo-np.co.jp www3.nhk.or.jp 10万円給付の件で、代理…

10万円一律給付の事務処理(その4)世帯員氏名確認は不要では?

10万円一律給付で、一部自治体ではすでに申請や給付を始めています。マイナポータルでは、多くの自治体が既に対応しており、マイナンバーカードがあればマイナポータルから申請することが可能です。 マイナポータルから申請してみての感想・要改善点等は、過…

マイナポータルで特別定額給付金の申請をしてみた際に思った雑感

スマホからもPCからもやってみましたが、「システムエラーが発生しました。お手数ですが、お問い合わせフォームからお問い合わせください。」になってしまいました。エラーコードは特に表示なし。最後までいって、署名のところまでいって、最後に出ます。 住…

10万円一律給付の事務処理(その3)年金や児童手当の受給口座の活用で迅速化は?

10万円一律給付、申請方法を限定した方が、一般論としては処理が速いと思います。なので、今から述べる方法はかえって遅いと思っていましたが、封筒がない、プレ印字に時間がかかるという報道を見て、逆に今から述べる方法の方が、早いのではとも思い出しま…

10万円一律給付の事務処理(その2)返信用封筒なしやマイナンバーカードなしで申請できないのか

headlines.yahoo.co.jp 返信用封筒が手に入らないそうです。これは大変すぎる。 宮城県富谷市は、封筒や申請書の印刷を外部業者に委託すると手続きが遅れるとして、職員自ら準備を進めてきた。本来は休日である4月29日も、40人態勢で無地の茶封筒にプリ…